研究課題/領域番号 |
20K03388
|
研究機関 | 上越教育大学 |
研究代表者 |
宮下 敏恵 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40308226)
|
研究分担者 |
森 慶輔 足利大学, 工学部, 教授 (90468611)
西村 昭徳 東京成徳大学, 応用心理学部, 准教授 (70439032)
北島 正人 秋田大学, 教育文化学部, 教授 (30407910)
奥村 太一 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (90547035)
増井 晃 上越教育大学, その他部局等, 特命研究員 (80190346)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 新採用教員 / メンタルヘルス / バーンアウト / ストレス / 離職 |
研究実績の概要 |
令和3年度においては、新採用教員のメンタルヘルスの変化について、オンラインによる縦断調査を行った。月に1回のペースでバーンアウト傾向(日本版MBI-ES尺度)、出退勤時間、持ち帰り仕事時間、休日出勤回数、職業性ストレス簡易調査票の一部、離職意思などの項目について回答を求めた。現在分析中ではあるが、本研究の意義としては、新採用教員のメンタルヘルスの悪化につながるリスク要因、および変化の個人差を規定する心理社会的要因を明らかにすることができる。 若手教員が必要とする支援の把握に関する研究は、インタビューの方法や協力者について検討を行い、インタビュー項目の精選を行った。研究倫理申請の準備を行っている段階である。 組織的な支援の実態と支援の可能性に関する研究については、先行研究の課題を検討し、また方法や協力者について検討を行った。研究倫理申請を行い、承認を得たので、研究協力者に依頼を行っている段階である。 またこれまでの研究結果の成果として、新採用教師の縦断研究を行う上での職業性ストレス簡易調査票の信頼性評価について学会発表を行った。学校現場で現在行われている年に1回のストレスチェックで高ストレス者を見極めることができるのかという点を明らかにした。さらには同じくこれまでの研究成果として、職業性ストレス簡易調査票や教師用コンピュータ適応型ストレス自己評価システムを用いた研修会の効果などについて学会発表を行った。新採用教員及び新採用教員を支える学校組織全体のサポートシステムへの働きかけについて明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルスの感染拡大の影響から、組織的支援や若手教員のニーズに関するインタビューなどの研究についてはやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度における新採用教員の継続調査については、研究協力者の依頼はすでに行っており、第1回の調査の準備を進めている。組織的支援や若手教員のニーズに関するインタビュー調査についても、研究倫理申請を進めており、オンライン等を活用したインタビューを行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染拡大の影響により、研究の進捗状況に遅れが生じたためである。本年度はインタビュー調査等を感染拡大に留意しながら進めていく。
|