研究課題/領域番号 |
20K03436
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
篁 倫子 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (10280570)
|
研究分担者 |
平澤 恭子 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (50316709)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 極低出生体重児 / 就学前健診 / 心理アセスメント / 発達障害リスク / 学習・行動 |
研究実績の概要 |
今年度は第1波健診にて、2020年4月から翌2021年3月までに6歳健診を受ける30例の極低出生体重児を対象にWISC-Ⅳ知能検査およびDTVP-3を実施し;並びに、2019年および2018年に就学した児へは学校生活に関する郵送調査を行う予定であった。しかし、主にコロナ感染拡大の影響により、計画にそって研究を進めることができなかった。今年度の研究実績は以下の通りである。 ①研究倫理:本研究は 東京女子医科大学倫理委員会にて承認を得た(2020年8月)。 ①2014年4月~2015年3月に体重1500g未満で出生した極低出生体重児を対象に6歳健診を実施した。健診では身体測定、神経学的診察、知能検査(WISC-Ⅳ知能検査)を行った。保護者には知能検査の結果を説明し、発達や生活、就学についての個別に面談を行っている。新型コロナ感染拡大の影響で6歳健診受診率は例年と比べて低く、7割程度であった。健診ではDTVP-3を実施できなかった(理由は下記)。 ②比較対照群調査として、今年度就学した1年生および小学2年生を対象に学校生活に関する郵送調査は実施時期を延期し、2021年4月に実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
①新型コロナ感染拡大により、DTVP-3の標準化が大幅に遅滞したため、本検査を健診にて実施できなかった。 ②比較対照群調査として、今年度就学した1年生へ学校生活に関する郵送調査を行う予定であったが、新型コロナ感染拡大の下、休学処置が行われたり、学校生活の安定には時間を要すると考えられたため、実施を年度末に延期した(こちらの調査は、2021年4月に実施した)。
|
今後の研究の推進方策 |
①本研究では就学後の学習を視知覚検査との関連で検討することを目的としているため、DTVP実施は不可欠であり、研究計画をほぼ1年、先送りせざるを得ないと考える。 ②2021年7月よりDTVPを実施する予定。 ③2020年度に6歳健診を受け、本年4月に就学した1年生、並びに本年2年生の児に対し、年度末2022年3月に学校生活調査を実施する。 ④新型コロナ感染終息の見通しは立たないため、上記の予定も変更・延期を余儀なくされることもある。健診は対面で行われるが、郵送以外にもオンラインを利用した調査も検討する必要がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
①DTVP-3の標準化が大幅な遅滞により、本検査を健診にて採用できなかった。そのため、実施者(テスター)の謝金の支出がなかった。 ②2020年7月に国際学会にて成果を発表する予定であったが、開催が延期となり、旅費等の支出がなかった。 以上より、次年度への繰り越しとなった。2021年度はテスターおよび調査集計・分析の作業に対する謝金に使用する予定である。
|