研究課題/領域番号 |
20K03439
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
佐々木 淳 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (00506305)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 認知行動療法 / 自己実践 / 自己内省 / トレーニング / SP/SR / 体験的CBT / self-practice / self-reflection |
研究実績の概要 |
Self-practice/Self-reflectionプログラム(SP/SR)とは、認知行動療法の新しいトレーニング法である。自らの問題に対して認知行動療法の技法を使って取り組み(Self-practice)、そのプロセスを振り返って記述する(Self-reflection)ことで、スキルや技法の体験的理解が促進され、内省力が育まれることが明らかになっている。本研究課題では、SP/SRプログラムの日本語版を確定し、心理職のトレイニーの内省力がこのプログラムによって高まるかを確認することを目的としている。 2021年度(2年目)の前期の一部は研究代表者のサバティカル期間であった。プログラム実施準備のために開発者のBennett-Levy教授とミーティングを重ね、ケースフォーミュレーションを学ぶためのSP/SRプログラムを完成させた。また、内省力の客観的評価のためのSelf-reflection Writing Scale(SRWS; So et a., 2018)を翻訳し、原著者によるバックトランスレーションの確認を経て日本語版SRWSが完成させた。 2021年度後期はSP/SRの実施可能性を検討した。SP/SRプログラムは各モジュールで自己実践、自己内省、ミーティングを繰り返すため、日本人大学院生の学習環境や実施時の能力に合わせてプログラムを最適化する必要がある。2回のSP/SR(M1:15名、M2:9名)を実施することで、各モジュールの実施時間の実績や補足のいる箇所、適切なミーティングの長さなどが明らかになってきた。総じてプログラムの満足度、取り組みやすさ、内省性への高まりなどについてはポジティブな自己報告がみられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
サバティカル期間にBennett-Levy教授の研究室に赴くことはかなわなかったが、実施可能なSP/SRプログラム日本語版を開発することができ、また合計24名に対して実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度の2回分のデータについて整理でき次第、Bennett-Levy教授と議論を行い、最終的なSP/SRプログラムの形式を確定させる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
サバティカル期間中にBennett-Levy教授の在籍するオーストラリアに滞在する予定であったが、コロナ禍によって執行できなかった。2022年度の可能な時期に滞在を試みる。
|