• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

体験的理解と省察力を高める認知行動療法トレーニングプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K03439
研究機関大阪大学

研究代表者

佐々木 淳  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (00506305)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード認知行動療法 / 自己実践 / 自己内省 / トレーニング / SP/SR / 体験的CBT / self-practice / self-reflection
研究実績の概要

Self-practice/Self-reflectionプログラム(SP/SR)とは、認知行動療法の新しいトレーニング法である。自らの問題に対して認知行動療法の技法を使って取り組み(Self-practice)、そのプロセスを振り返って記述する(Self-reflection)ことで、スキルや技法の体験的理解が促進され、内省力が育まれることが明らかになっている。本研究課題では、SP/SRプログラムの日本語版を確定し、心理職のトレイニーの内省力がこのプログラムによって高まるかを確認することを目的としている。
2021年度(2年目)の前期の一部は研究代表者のサバティカル期間であった。プログラム実施準備のために開発者のBennett-Levy教授とミーティングを重ね、ケースフォーミュレーションを学ぶためのSP/SRプログラムを完成させた。また、内省力の客観的評価のためのSelf-reflection Writing Scale(SRWS; So et a., 2018)を翻訳し、原著者によるバックトランスレーションの確認を経て日本語版SRWSが完成させた。
2021年度後期はSP/SRの実施可能性を検討した。SP/SRプログラムは各モジュールで自己実践、自己内省、ミーティングを繰り返すため、日本人大学院生の学習環境や実施時の能力に合わせてプログラムを最適化する必要がある。2回のSP/SR(M1:15名、M2:9名)を実施することで、各モジュールの実施時間の実績や補足のいる箇所、適切なミーティングの長さなどが明らかになってきた。総じてプログラムの満足度、取り組みやすさ、内省性への高まりなどについてはポジティブな自己報告がみられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サバティカル期間にBennett-Levy教授の研究室に赴くことはかなわなかったが、実施可能なSP/SRプログラム日本語版を開発することができ、また合計24名に対して実施することができた。

今後の研究の推進方策

2021年度の2回分のデータについて整理でき次第、Bennett-Levy教授と議論を行い、最終的なSP/SRプログラムの形式を確定させる予定である。

次年度使用額が生じた理由

サバティカル期間中にBennett-Levy教授の在籍するオーストラリアに滞在する予定であったが、コロナ禍によって執行できなかった。2022年度の可能な時期に滞在を試みる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 慢性疼痛患者の過活動に関する研究動向2022

    • 著者名/発表者名
      榎本聖香・安達友紀・佐々木淳
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 64 ページ: 433-445

    • 査読あり
  • [学会発表] 心理面接におけるクライエントの選好に関する検討: 日本語版Cooper-Norcross Inventory of Preferences(C-NIP)の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝・栗山七重・佐々木 淳
    • 学会等名
      日本心理療法統合学会第2回学術大会
  • [学会発表] マインドフルネストレーニングが内受容感覚および抑うつ傾向に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      生田あやめ・矢野円郁・佐々木淳
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
  • [学会発表] 不登校から回復した子を持つ母親自身の変容過程に関する臨床心理学的検討2021

    • 著者名/発表者名
      岸朋彦・南川華奈・佐々木淳
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第40回大会
  • [学会発表] 精神的健康と相関する喪失が経験された対処資源の種類: 大学入学前後を比較して2021

    • 著者名/発表者名
      栗山七重・村中誠司・佐々木淳
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
  • [学会発表] 臨床心理士のうつ病と治療同盟に関する信念の合意度の検討-カルチュラル・コンセンサス・モデルを用いた混合法研究2021

    • 著者名/発表者名
      春原 桃佳・佐々木 淳・向後響・ライダーアンドリュー
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
  • [学会発表] 自動思考の変容と対人関係スキルの獲得が中学生の学校適応感に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      辻本悠・友野由香・石川信一・佐々木淳
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
  • [図書] 体験的CBT2021

    • 著者名/発表者名
      J.ベネット-レヴィ、R.スウェイツ、B.ハールホフ、H.ペリー、佐々木 淳
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩崎学術出版社
    • ISBN
      4753311813

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi