研究課題/領域番号 |
20K03446
|
研究機関 | 福岡県立大学 |
研究代表者 |
小嶋 秀幹 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (40320353)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | うつ病 / ゲーム教育 / 生涯教育 |
研究実績の概要 |
2020年度はうつ病のゲーム教材(うつ病かるた)を作成した。作成した教材は、うつ病の背景、症状、治療、予防、支援について、生物・心理・社会的視点から踏まえたカードと実施の手引きである。このゲーム(うつ病かるた)を実施することにより、参加者間で、うつ病の様々な側面について、対話できる内容になっている。ゲームの参加者は、かるたをしながらカードに書かれたうつ病についての質問について答え、他の参加者と意見交換する。このゲームでは、うつ病についての基礎知識を得ること、うつ病と健康の相違を考える機会をもつことを主目的にしている。ゲームは、かるた形式であるため、実施方法自体は簡便であるが、1枚1枚のカードが参加者にもたらす対話は多様になる。 本研究では、様々な年代の人、特に中学生~高校生年代でも学べる教材の作成を目指している。また、参加者や研修の状況、目的に合わせた教材の使用方法(手引き)も作成する予定である。 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、2020年度中にモニターを対象にゲームを試行することはできなかった。2021年度は、上半期にモニターを対象としたゲームの試行を実施し、その意見をもとに、必要に応じてゲームカードを修正し、教材(カード、手引き)を完成させる。下半期には、研究倫理委員会の承認後、まずは大学生等を対象にゲーム実施前後で、うつ病に対するイメージ、スティグマの軽減が得られるかの検証を開始する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度はうつ病のゲーム教材(うつ病かるた)を作成した。作成した教材は、うつ病の症状や治療、予防、支援等を生物・心理・社会的視点から対話するきっかけになるカードとゲームと手引きである。新型コロナウイルス感染症が蔓延している状況のため、作成した教材をモニターを対象に試行する機会を持てなかったため、進捗は「やや遅れている」とした。当初は中学生から高齢者まで多様な年代へのモニター実施をして、教材を完成させる予定であったが、困難な状況のため、大学生を中心にモニター検証を2021年度上半期に実施する予定である。最終的には、中学生以上の年代にも実施可能な教材とすることを目指している。また、参加者や研修の状況に合わせた教材の使用方法(手引き)も作成する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は、上半期にモニターを対象としたゲーム(うつ病かるた)を試行し、その意見をもとに、必要に応じてゲームカードを修正し、教材(カード、手引き)を完成させる予定である。下半期には、研究倫理委員会の承認後、まずは大学生等を対象にゲーム実施前後でうつ病に対するイメージ、スティグマの軽減が得られるかの検証を開始する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は新型コロナウイルス感染症蔓延のため、当初予定していた学会参加ができなかったため、旅費の使用がなく、残金が生じた。次年度は、作成した教材の印刷費や旅費としての使用を見込んでいる。
|