• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

アトピーに対するオンライン型マインドフルネスおよび自分への思いやりの介入効果

研究課題

研究課題/領域番号 20K03459
研究機関京都大学

研究代表者

岸本 早苗  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (00867301)

研究分担者 渡辺 範雄  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (20464563)
山本 洋介  京都大学, 医学研究科, 教授 (30583190)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードアトピー性皮膚炎 / 遠隔オンライン / マインドフルネス / セルフ・コンパッション / QOL
研究実績の概要

アトピー性皮膚炎に伴うQOL低下を予防する効果的なアプローチとして、オンライン・グループ形式で行うマインドフルネスおよびセルフ・コンパッションに基づく集団心理教育プログラムを開発した。介入群と待機群を比較するランダム化比較試験を実施し、2021年度には92名の割付を完了した。主要評価をベースラインから12週時点での疾患特異QOL、副次評価を主観的重症度などとし評価を実施。介入からの脱落は1名、評価からの脱落は2名で、研究計画時に脱落率を10%見込んでいたが、実際には2%で遂行できており順調である。質の高いエビデンスの創出に向けて、次年度にはすべての介入および評価を完遂する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度には目標症例数のエントリーを得たが、グループ形式で行う心理介入であるため、同じ曜日・時間帯に毎週参加可能な被験者をさらに一定数確保してグループを形成する必要がある。2023年度にすべての介入及び評価を完了することから逆算し、2022年5月までリクルートを継続する。

今後の研究の推進方策

2022年度は本研究の最終年度となる。リクルートや、介入、評価が完遂可能であり、その成果の発表に進む予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスの蔓延により今年度前半に終了予定であったリクルートに少し遅れが見られ、サンプルサイズ自体は現時点で十分なエントリーを得たものの、グループ形式の心理介入遂行にあたり同じ曜日・時間帯にご参加協力可能な被験者をさらに確保する必要があるため、リクルートを次年度5月末まで継続することとした。被験者への謝礼やオンライン運用費用の支払いが来年度に引き続き必要となった。また、REDCap有料化に伴い、次年度に当該データベース使用料を確保した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Harvard Medical School(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Harvard Medical School
  • [雑誌論文] 変わりゆく面接構造ーオンライン設定の応答性 マインドフルネスの立場から2021

    • 著者名/発表者名
      岸本早苗
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 21 ページ: 343-348

  • [雑誌論文] Initial treatment choices to achieve sustained response in major depression: a systematic review and network meta‐analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Toshi A.、Shinohara Kiyomi、Sahker Ethan、Karyotaki Eirini、Miguel Clara、Ciharova Marketa、Bockting Claudi L.H.、Breedvelt Josefien?J.F.、Tajika Aran、Imai Hissei、Ostinelli Edoardo G.、Sakata Masatsugu、Toyomoto Rie、Kishimoto Sanae、Ito Masami、Furukawa Yuki、Cipriani Andrea、Hollon Steven D.、Cuijpers Pim
    • 雑誌名

      World Psychiatry

      巻: 20 ページ: 387~396

    • DOI

      10.1002/wps.20906

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Different control conditions can produce different effect estimates in psychotherapy trials for depression2021

    • 著者名/発表者名
      Michopoulos Ioannis、Furukawa Toshi A.、Noma Hisashi、Kishimoto Sanae、Onishi Akira、Ostinelli Edoardo G.、Ciharova Marketa、Miguel Clara、Karyotaki Eirini、Cuijpers Pim
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Epidemiology

      巻: 132 ページ: 59~70

    • DOI

      10.1016/j.jclinepi.2020.12.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 自分を見つめ、いたわるマインドフルネスとセルフ・コンパッション - 燃え尽きずに質の高いケアをしていくために2021

    • 著者名/発表者名
      岸本早苗
    • 学会等名
      第35回日本手術看護学会
    • 招待講演
  • [図書] 自分を思いやるレッスン マインドフル・セルフ・コンパッション入門2021

    • 著者名/発表者名
      岸本 早苗
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      大和書房
    • ISBN
      9784479797050
  • [図書] セルフ・コンパッション[新訳版]2021

    • 著者名/発表者名
      クリスティン・ネフ、石村 郁夫、樫村 正美、岸本 早苗、浅田 仁子
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772418201

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi