• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

Lubin--Tate空間とガロワ表現

研究課題

研究課題/領域番号 20K03529
研究機関千葉大学

研究代表者

津嶋 貴弘  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (70583912)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード有限体 / 超特異代数曲線 / 一般化された鈴木曲線 / 合同ゼータ関数
研究実績の概要

数論幾何では、数論的な体や環上のスキームを主な研究対象とする。数論的な体としては、有限体、局所体、有理数体があげられる。それらのスキームの重要な普遍量として、エタールコホモロジーがあり、これについて分岐理論的な観点から研究している。エタールコホモロジーはDelign--Lusztig理論に代表されるように有限群との関係も深く様々な意味で興味深い対象である。当該年度はこれに関連することとして、特に以下のような事柄について研究を行った。
有限体上の代数曲線の有理点を数え、その合同ゼータ関数を決定する問題は長い歴史を持ち古典的であるが一般解は無く現在も多方面から盛んに研究されている。符号理論への応用もある。一般化された鈴木曲線に関して上の問題を解決した。またその一般化についても研究を行った。
鈴木曲線の一般化にあたる超特異代数曲線を用いて、局所体上のガロワ表現を構成し、その性質を調べた。これらの超特異代数曲線を用いて、ある種の代数多様体を構成した。
その代数多様体の自己同型群は大きく、ユニタリー群や直交群を含む。それらの群のコホモロジーへの作用を調べ、指標を明示的に決定する研究を行った。この代数多様体に対して半単純予想を証明した。半単純予想が知られている多様体はそれほど多くないので、興味深い結果と考えている。
以上の研究については論文作成が終わったものもそうでないものもあるため引き続き論文作成を行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初考えていなかったような色々な興味深い問題意識を持ち, 色々な研究ができたので当初の計画以上に進展していると言える。また今後の研究につながるような研究討議を行う事ができたのは大変意義深い。
今後より一層研究を進められるように努力する。

今後の研究の推進方策

引き続き, 有限体上の代数曲線の最大性や合同ゼータ関数について研究する。Hasse--Davenportの定理の一般化について竹内氏と有意義な議論ができている。それに関連する共同研究を進めたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] On affinoids in quotients of Fermat varieties and explicit formula for Jacobi sum Hecke characters2023

    • 著者名/発表者名
      Tsushima Takahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Number Theory

      巻: - ページ: 1~31

    • DOI

      10.1142/s1793042123500781

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometric construction of Heisenberg-Weil representations for finite unitary groups and Howe correspondences2023

    • 著者名/発表者名
      Naoki Imai and Takahiro Tsushima
    • 雑誌名

      European Journal of Mathematics

      巻: ー ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 有限体上の一般化された鈴木曲線のゼータ関数2023

    • 著者名/発表者名
      津嶋貴弘
    • 学会等名
      プロジェクト研究集会2022
    • 招待講演
  • [学会発表] 有限体上の加法的多項式に付随する局所体上のガロワ表現に関して2022

    • 著者名/発表者名
      津嶋貴弘
    • 学会等名
      談話会,京都大学理学部数学教室
    • 招待講演
  • [学会発表] Fontaine--Fargues曲線上のベクトル束2022

    • 著者名/発表者名
      津嶋貴弘
    • 学会等名
      倉敷整数論集会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi