• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

レブナー理論を基とした,古典的単葉函数論と非可換確率論との関係性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K03632
研究機関山口大学

研究代表者

堀田 一敬  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (10725237)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードレヴナー方程式 / 非可換確率論 / evolution family
研究実績の概要

本年度は以下のような研究を行い,成果を得た.
1.Loewner理論において用いられるreverse evolution family(以下REF)は2つの時間パラメータs,tを持っている.もともとはs,tに関して絶対連続性が仮定されてきたが,近年非可換確率論からの要請で,s,tに関して連続であるようなREFが導入された.本研究では,一方のパラメータsに関する連続性からs,tに関する連続性が従うことを示した.一方でsに関する連続性のみでは不十分で,いくつかの仮定を追加しなければならない事も示した.本結果はProceedings of the American Mathematical Societyに投稿され,採択された.
2.以前申請者が行ったMultiple radial/chordal SLEの研究において,Burgers方程式の構造を持つLoewer微分方程式が得られた.我々はこれをBurgers-Loewnerと呼び研究を進めてきたが,これが正則関数のsemigroup理論におけるnonlinear resolventが満たす微分方程式の特別な場合であることがわかった.またsemigroupの理論は有界凸領域上で展開されるのに対してchordal typeにおいては上半平面すなわち非有界領域上で考えられるため,このギャップを埋めるべく上半平面上のsemigroupがnonlinear resolventを持つための条件を調査した.本結果は論文としてまとめられ,現在投稿中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は一定程度研究活動に従事することができた一方で,これまでのコロナウイルスによる影響の遅れを取り戻すまでには至っていない.また海外の研究者の招聘および申請者の海外への渡航も進んでいない.国内における研究活動は引き続き順調に進んでいるので,引き続き国内の研究者との交流を進めていきたい.

今後の研究の推進方策

今後は次のような課題の解決に取り組んでいく.
1.単位円板におけるradial decreasing Loewner chainと古典独立における単位円周上の独立増分過程との関係性は示すことができたので,次は上半平面におけるchordal decreasing Loewner chainと実軸上の独立増分過程との1対1対応を示していく.前段階の理論整備および論文の執筆は開始できているので,引き続き執筆活動を続け2023年度中には投稿できる段階へと持っていきたい.
2.近年,調和写像の擬等角拡張性の研究が注目されつつある.これに対して調和写像を用いたLoewner微分方程式の理論および同理論を用いたBecker型の擬等角拡張性を研究し,擬等角拡張可能な調和写像の研究に応用したいと考えている.

次年度使用額が生じた理由

前述のようにコロナウイルスによる影響で,研究計画に遅れが生じている.特に当初計画していた2022年度のLoewner理論の国際研究集会が開催できなかった事が大きい.また海外研究者の招聘,申請者の海外渡航が未だ簡単でなかった事も理由に挙げられる.
次年度以降は,遅れている海外研究者の招聘および申請者の海外渡航の実現に向けて引き続き連絡を取りつつ検討していく予定である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] Politecnico di Milano(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Politecnico di Milano
  • [国際共同研究] University of Wuerzburg(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Wuerzburg
  • [雑誌論文] Continuous evolution families2023

    • 著者名/発表者名
      Shota Hoshinaga, Ikkei Hotta and Hiroshi Yanagihara
    • 雑誌名

      Proc. Amer. Math. Soc.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notes on locally uniform weak convergence with application to additive processes2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hasebe, Ikkei Hotta and Takuya Murayama
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonlinear resolvents and decreasing Loewner chains2023

    • 著者名/発表者名
      Ikkei Hotta, Sebastian Schleissinger and Toshiyuki Sugawa
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Problems related to conformal slit-mappings2022

    • 著者名/発表者名
      Ikkei Hotta and Sebastian Schleisinger
    • 雑誌名

      Complex Variables and Elliptic Equations

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1080/17476933.2022.2121820

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi