• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

流体方程式における特異摂動と安定性の数学解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K03698
研究機関京都大学

研究代表者

前川 泰則  京都大学, 理学研究科, 教授 (70507954)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード偏微分方程式 / ナヴィエ・ストークス方程式 / 境界層
研究実績の概要

昨年度に引き続き、Navier-Stokes方程式の境界層に関連した数学的研究を行った。流体と固体壁との相対速度が零となる粘着境界条件が満たされる場合には、境界付近において高いReynolds数を反映したPrandtl境界層が典型的に現れ、境界層に潜在する強い微分損失構造により、境界層近傍において解の定量的評価を確立することが難しくなる。境界層構造を記述するPrandtl方程式の改良版としてTriple deckモデルが知られている。このモデルの線形化問題の時間局所可解性について、凸shear型の境界層の周りにおいては、Gevreyの3/2クラスでの可解性が成り立つことを証明し、国際共著論文としてまとめて査読付き国際誌に受理された。さらに、Triple deckモデルの定常問題について研究を行い、特殊解であるクエット流のlocal rigidityを示すことに成功した。証明では、方程式の持つ自然なスケール臨界空間を足掛かりにするとともに、鉛直方向の一次増大項からくる困難を取り除く変換を導入するとともに、方程式に付随する非局所境界条件に由来する楕円型平滑化効果を見出したことが大きな鍵となっている。これまでのところTriple deckモデルの定常問題に関する数学的な結果はほとんど知られておらず、本研究が先駆的なものになると思われる。この研究成果は、共著論文として査読付国際誌への投稿を準備している。このほか、外力付きの定常問題の可解性を調べるために必要となる関数空間の設定についても考察を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

固定壁近傍の流れにおいて現れる境界層と関係するTriple deckモデルの定常問題に進展があったため。

今後の研究の推進方策

境界層のTriple deckモデルの定常問題については、外力がある場合の可解性といった基本的な問題が未解決なので、研究を進めている。昨年度に得られたlocal rigidityの証明で得られた知見を活かせると思われる。また、Navier-Stokes方程式の初期値問題の解の非一意性を境界層の立場から研究することは意義深いと思われる。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍による参加を予定していた学会や研究会などの中止や延期、ならびに研究者のそのほかの業務による多忙のため。次年度の使用計画として、複数の海外および国内出張を予定している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Universite Paris Cite(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite Paris Cite
  • [国際共同研究] University of California, Davis(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California, Davis
  • [雑誌論文] Improved Well-Posedness for the Triple-Deck and Related Models via Concavity2023

    • 著者名/発表者名
      Gerard-Varet David、Iyer Sameer、Maekawa Yasunori
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Fluid Mechanics

      巻: 25 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00021-023-00809-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Existence of the stationary Navier-Stokes flow in <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" altimg="si1.svg"><mml:msup><mml:mrow><mml:mi mathvariant="double-struck">R</mml:mi></mml:mrow><mml:mrow><mml:mn>2</mml:mn></mml:mrow></mml:msup></mml:math> around a radial flow2023

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Yasunori、Tsurumi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations

      巻: 350 ページ: 202~227

    • DOI

      10.1016/j.jde.2022.12.043

    • 査読あり
  • [学会発表] Optimal rate of convergence to nondegenerate asymptotic profiles for fast diffusion2024

    • 著者名/発表者名
      前川泰則
    • 学会等名
      Saga Workshop on Partial Differential Equations
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimal rate of convergence to nondegenerate asymptotic profiles for fast diffusion2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Maekawa
    • 学会等名
      国際研究集会``Harmonic Analysis and Nonlinear Partial Differential Equations"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optimal rate of convergence to nondegenerate asymptotic profiles for fast diffusion2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Maekawa
    • 学会等名
      国際研究集会``Recent Advances in Nonlinear PDEs and their Applications in Celebration of the 60th Anniversary of CUHK"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optimal rate of convergence to nondegenerate asymptotic profiles for fast diffusion2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Maekawa
    • 学会等名
      国際研究集会``Critical Phenomena in Nonlinear Partial Differential Equations, Harmonic Analysis, and Functional Inequalities"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the stability of the boundary layer in the inviscid limit for the Navier-Stokes flows2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Maekawa
    • 学会等名
      国際研究集会``NCTS-Kyoto Mathematics Symposium"
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi