• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

パッチ粒子が形成する特異な構造とその生成過程の解明-形状と相互作用の異方性-

研究課題

研究課題/領域番号 20K03782
研究機関金沢大学

研究代表者

佐藤 正英  金沢大学, 学術メディア創成センター, 教授 (20306533)

研究分担者 鈴木 良尚  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (60325248)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードコロイド粒子 / パッチ粒子 / 枯渇引力
研究実績の概要

パッチ粒子は,パッチ由来の異方的相互作用により特異な構造を形成し,フォトニック結晶などの素材として期待されている。本研究では,将来の材料として活
用するための巨大良質結晶の作成を目指し,パッチによる相互作用の異方性と粒子の非球形に由来する異方性の効果を,シミュレーションと実験により明らかに
することを目的とする。
昨年度,パッチ粒子の結晶化の素過程を調べる前段階として,枯渇引力を引力起源とする等方的なコロイド粒子の結晶化について調べた。その過程で,当初想定もしなかった多様な構造が,コロイド結晶のヘテロエピタキシャル成長時に生じることが分かった。そのため,パッチ粒子の結晶化の素過程を調べる前段階という位置づけのみならず,枯渇引力系のコロイド結晶のヘテロエピタキシャル成長そのものが持つ新奇性から,エピタキシャル粒子の基板粒子に対する粒径比によりどのような構造が形成されるかについて,網羅的に調べることにした。その結果,ハニカム構造(正六角形タイルからなる構造)に加えて,正六角形タイルと正三角形タイルと正方形タイルからなるホイール状の構造,五角形タイルと三角形タイルからなる構造,および基板の三角格子に対して,基板に垂直な方向を軸として0度,15度および30度回転した三角格子などが,エピタキシャル粒子の基板粒子に対する粒径比ととに表せることを明らかにした。これらの構造は実験的にも観察されており,この結果をパッチ粒子に応用すれば,実験的で未発見の構造の探索にも有効であることが分かった。なお,この結果については,Scientific reports 誌に出版済みである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] In-situ observation of homogeneous nucleation of colloidal crystals formed with attractive interactions under density-matching conditions2024

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Ryusei、Sato Masahide、Suzuki Yoshihisa
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters B

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1142/S0217984924410173

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Formation of various structures caused by particle size difference in colloidal heteroepitaxy2024

    • 著者名/発表者名
      Sato Masahide
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-024-53850-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structures Formed by Particles with Shoulderlike Repulsive Interaction in Thin Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Muragishi Ryo、Sato Masahide
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 8 ページ: 30450~30458

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c03624

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] In situ observation of homogeneous nucleation of colloidal crystals formed with attractive interactions under density matching conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Ryusei Fukunaga
    • 学会等名
      4th Internatial Conference of Nanomaterials and Advanced Composites
    • 国際学会
  • [学会発表] 平行板間の狭い空間内でショルダー型 斥力相互作用する粒子が作る構造2023

    • 著者名/発表者名
      村岸瞭
    • 学会等名
      第52回結晶成長国内会議
  • [学会発表] ヘテロエピタキシャル成長によるコロイド 結晶構造の粒径依存性について2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤正英
    • 学会等名
      第52回結晶成長国内会議
  • [学会発表] 密度マッチング条件下における引力系 コロイド結晶の 3次元核生成プロセスの その場観察2023

    • 著者名/発表者名
      福永竜星
    • 学会等名
      第52回結晶成長国内会議

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi