• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

反強磁性結合をもつ3層構造薄膜のスキルミオンの発生と高速駆動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K03836
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

田中 雅章  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50508405)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードスピントロニクス / 相関交換結合
研究実績の概要

「強磁性/非磁性/強磁性」の3層からなり,上下の強磁性層の磁化が反対を向いて安定する反強磁性結合多層膜を用いて反強磁性結合が磁壁構造へ与える影響を調査した.垂直磁化の強磁性層として{Tb/Co}_4,{Co/Tb}_4,非磁性層としてRuを用い,スピン注入層として上部にPt層を用いた{Tb/Co}_4/Ru/{Co/Tb}_4/Pt構造で,Ru層の膜厚を変えることで反強磁性結合エネルギーを変えた細線を作製した.細線にパルス電流を印加した際の磁壁の駆動の様子から反強磁性結合が磁壁構造や磁壁の安定性に与える影響を評価した.実験から次のことが明らかになった.この構造の細線では磁壁はネール磁壁の成分を持つため,Pt層のスピンホール効果によるスピン流で駆動できることがわかった.また細線上の磁壁を細線長手方向の外部磁場でブロッホ磁壁にするために必要な磁場の大きさを調べ,反強磁性結合がない細線では必要な磁場が100 Oe以下であったが,反強磁性結合をもつ細線では反強磁性結合エネルギーの大きさに依存して大きくなり,最大で1000 Oe以上必要であることがわかった.このことから反強磁性結合によりネール磁壁が安定することがわかった.次にランダウ・リフシッツ方程式を用いたマイクロマグネティック・シミュレーションを用いて反強磁性結合が磁壁の磁気モーメントに与える影響を調べ,反強磁性結合で生じる上下の磁気モーメントの結合が磁壁構造を安定化していることを明らかにした.
さらに反強磁性結合を持つ強磁性多層膜上の渦磁区構造の安定性をマイクロマグネティック・シミュレーションで調べた.反強磁性結合を持つ細線では上下の強磁性層の磁壁の磁気モーメントが反対方向を向くことで静磁気的な結合が生じるため,渦磁区構造が安定化出来ることがわかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでの研究から{Tb/Co}_4/Ru/{Co/Tb}_4/Pt構造でRuの膜厚を変えて上下の強磁性層の層間磁気結合エネルギーの符号や大きさを変えた細線では,すべての試料でネール磁壁の要素を持つことを明らかにした.また,反強磁性結合をもつ場合,その結合の大きさが大きくなるとネール磁壁の安定性が上昇することがわかった.強磁性細線上で渦磁区構造を安定化する場合,通常は強磁性/重金属積層構造の界面で生じる界面ジャロシンスキー・守谷相互作用を用いる.本研究では界面ジャロシンスキー・守谷相互作用の他にネール磁壁の安定化につながる方法として反強磁性結合を用いることが可能であることを示唆する結果である.
またランダウ・リフシッツ方程式を用いたマイクロマグネティック・シミュレーションから,反強磁性結合を有する多層膜では層間の静磁的な結合により安定化出来るため,消失半径以下の微小な渦磁区が消えずに存在できることを明らかにした.

今後の研究の推進方策

次年度は{Tb/Co}_4/Ru/{Co/Tb}_4/Pt構造を用いて反強磁性結合をもつ細線に生成した磁壁について調査を行う.実験では磁壁を生成した細線にシグナルジェネレーターを用いて2GHz~20GHzの範囲で細線に高周波電流を印加して,発生する直流成分の調査を行う.高周波電流を印加した際,磁壁部分の磁気モーメントのラーモア歳差運動により共鳴吸収が生じる周波数を調査することで磁壁の磁気モーメントが層間の静磁的な結合によりどのようにネール磁壁が安定化されるかを調査する.また,シミュレーションでは上記のラーモア歳差運動の再現を行う.また反強磁性結合構造で安定した渦磁区構造に高周波電流を印加した際の渦磁区構造の振動の周波数を確認し,新しいデバイスに応用できるか検討をする.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Stabilization of N?el-type domain walls in multilayered magnetic wires using antiferromagnetic interlayer exchange coupling2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masaaki、Shimazaki Musashi、Ohmasa Tatsuro、Suzuki Takafumi、Honda Shunsuke、Honda Syuta、Awano Hiroyuki、Mibu Ko
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 128 ページ: 063902~063902

    • DOI

      10.1063/5.0013481

  • [雑誌論文] Current-induced linear motion of antiferromagnetically coupled skyrmion-like bubble domains stabilized without Dzyaloshinskii?Moriya interaction2020

    • 著者名/発表者名
      Honda Syuta、Sugahara Takamasa、Tanaka Masaaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 53 ページ: 435001~435001

    • DOI

      10.1088/1361-6463/aba14f

  • [学会発表] 反強磁性結合を有する磁性細線における磁壁移動速度と反強磁性結合の強さの相関関係の調査2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆文、阿部大悟、新實史也、田中雅章、本多周太、粟野博之、壬生攻
    • 学会等名
      第80回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 反強磁性結合する強磁性多層膜細線に生成した磁壁の電流駆動速度の非磁性中間層膜厚依存性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      田中雅章,鈴木隆文,大政達郎,本田俊輔,本多周太,粟野博之,壬生攻
    • 学会等名
      日本物理学会 2020秋季大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi