• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

拡張アンサンブル法と液体論を結合したタンパク質の第一原理三次構造予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K03879
研究機関金沢大学

研究代表者

三浦 伸一  金沢大学, 数物科学系, 教授 (10282865)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード拡張アンサンブル法 / ハイブリッドモンテカルロ法 / マルチカノニカルアンサンブル / 3D-RISM理論
研究実績の概要

令和2年度は、本研究課題で開発する手法をアラニンジペプチドに適用し、その有効性等について調べた。この手法のひとつのポイントは拡張アンサンブル法により広く構造サンプリングを行うところにある。この計算は研究代表者のグループで開発したマルチカノニカル一般化ハイブリッドモンテカルロ法により行った。その際には、アラニンジペプチドは全原子モデルにより取り扱い、水溶液環境はgeneralized Born surface area (GBSA)法により記述した。マルチカノニカル分布を用いることにより通常のカノニカル分布を生成するシミュレーションと比べて、配位空間内を格段に幅広くサンプリングすることが可能となった。この手法のもうひとつのポイントは水溶液環境の記述を精密化するために液体の積分方程式理論を用いるところにある。本研究では上述のマルチカノニカル計算から得られた構造に対して液体の積分方程式理論のひとつである3D-RISM理論を適用し、溶媒和自由エネルギーを計算した。積分方程式の方法は近似を含むが、水分子を露わに考慮している陽溶媒モデルに相当する。この3D-RISM計算から得られた各構造に対する溶媒和自由エネルギーおよび対応するGBSA法による溶媒和自由エネルギーを用いて、分布からGBSA法からのバイアスを取り除き3D-RISM計算と整合するカノニカル平均を求めることができる。この手法により室温におけるアラニンジペプチドの主要な二つの二面角に対する分布を計算した。得られた分布は、別途3D-RISM計算より直接求めた室温での二面角に対する分布と良い一致を示し、この手法の有効性を示すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題で開発する手法をアラニンジペプチドに適用し、その有効性を示すことができた。また、これからタンパク質へ研究を進めるための指針を得ることができた。

今後の研究の推進方策

今後は、シニョリンという名称の小さなタンパク質へ研究をすすめる。アラニンジペプチドの場合と同様に全原子モデルを用いて、マルチカノニカル計算を実行する。その後、3D-RISM計算を各構造に対して行い、この手法の有効性等についてさらなる知見を得る。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により参加を予定していた学会等がオンラインによる実施となり、旅費等に余剰が生じた。この分と翌年度分を併せてコンピュータを購入し、本研究課題の一層の推進に資する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 経路積分シミュレーション法で探る量子クラスターの構造とゆらぎ2021

    • 著者名/発表者名
      三浦伸一
    • 学会等名
      第34期CAMMフォーラム2月例会
    • 招待講演
  • [学会発表] ガウス統計集合とレプリカ交換法を結合した新しいシミュレーション手法の開発と一次相転移系への適用2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木大介, 三浦伸一
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
  • [学会発表] ガウス型統計集合とレプリカ交換法を結合した新規シミュレーション手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木大介, 三浦伸一
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会(物性)
  • [学会発表] ベイスンホッピング法を用いた水和生体分子のポテンシャルエネルギー地形探索2020

    • 著者名/発表者名
      吉森匠, 三浦伸一
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会(物性)
  • [学会発表] マルチカノニカル一般化ハイブリッドモンテカルロ法を用いたシニョリン分子のフォールディング解析2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔, 三浦伸一
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会(物性)
  • [学会発表] 拡張アンサンブル法と液体の積分方程式理論を結合した水和生体高分子の効率的な構造サンプリング手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔, 三浦伸一
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会(物性)
  • [学会発表] ガウス型統計集合とレプリカ交換法を結合した新規シミュレーションの開発と高効率化2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木大介 , 三浦伸一
    • 学会等名
      第34回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] ベイスンホッピング法を用いた水和生体分子のエネルギー地形探索2020

    • 著者名/発表者名
      吉森匠 , 三浦伸一
    • 学会等名
      第34回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 水和シニョリン分子のエネルギー地形とフォールディング転移2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔 , 三浦伸一
    • 学会等名
      第34回分子シミュレーション討論会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi