研究課題/領域番号 |
20K03932
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
大河内 豊 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (40599990)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | クインテッセンス / 宇宙項 / 真空崩壊 |
研究実績の概要 |
今年度は,5次元理論における準安定状態の崩壊から生じるバブル上に4次元宇宙を構成する模型について研究した.特にその模型において初期宇宙のインフレーションを組み込む試みを行なった.バブル宇宙において大きな宇宙定数を持つ理論自体の構成は容易であるが,それを終わらせる機構を組み込むことが難しい.そこで我々は5次元時空にバブルを取り囲むように,球対称に分布するクインテッセンスを考えた.5次元クインテッセンスの振る舞いにより,バブル上の4次元宇宙にも,4次元理論のクインテッセンスが生み出されているように見える.これを用いて,初期のインフレーションと後の時代のダークエネルギーを両方とも実現する模型を構築した.また,5次元時空に存在するクインテッセンスはバブル生成における触媒となりうることを見つけた.従って,インフレーションと創生されやすい宇宙(例えば宇宙項)などが密接に結びついたもけいとなっている.これは宇宙項問題に対するひとつの解決策を提示する可能性があり,今後より深く研究していく予定である.特に5次元理論はAdS時空となっており,そのAdS時空上の高次元のクインテッセンス理論はまたあまり研究されておらず,その性質が4次元理論に直結することが興味深い.新しい現象論の方向性が見えてきたので,今後は,そこを深めていく予定である.
その成果は論文としてまとめあげarXivに発表した.現在,国際誌に投稿中である.また日本物理学会や研究会などでその成果を発表した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルスにより,予定していた研究会などに参加できず,期待していた議論の機会が得られなかった.状況が好転し次第積極的に活動する予定である.
|
今後の研究の推進方策 |
オンラインでの研究スタイルが定着してきているので,これを活かした研究活動を取り入れながら柔軟に活動していく.特に,5次元AdS時空上でのクインテッセンス理論の議論について理解を深めていきたい.
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスにより,予定していた研究会に参加できなかったことによる.状況が好転し次第,積極的に参加して発表を行う予定である.
|