• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ハイパー核の生成・構造・崩壊の拡張殻模型による高精度分析のsd殻領域への展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K03950
研究機関日本工業大学

研究代表者

梅谷 篤史  日本工業大学, 共通教育学群, 准教授 (20454580)

研究分担者 元場 俊雄  大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (90121863)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードラムダハイパー核 / 原子核殻模型
研究実績の概要

本研究課題では、日本の大強度陽子加速器施設(J-PARC)や米国のJefferson研究所で行われ、また、計画されているハイパー核の高精度な生成実験に対し、研究代表者らが開発した、低励起から中高励起にわたるハイパー核の微細な構造を明らかにできる拡張殻模型計算法を用いて、理論的、系統的に分析と予測を行う。4年間を通して、ハイパー核のp殻領域からsd殻領域へと研究を展開し、p軌道のΛ粒子に着目して、sd殻領域の多様なコア構造におけるp軌道のΛ粒子のダイナミクスの視点から、sd殻ハイパー核の微細な構造を解明する。
研究代表者らが開発した拡張殻模型計算法は、Jefferson研究所で測定されたΛ10Beに対してすでに適用し、実験で報告された新たな状態の説明に成功している。最終年度である2023年度は、sd殻の中央付近にあるΛ27Mgにおいて、変形した原子核コアによりΛ粒子のp軌道が分岐することを示した。これはp殻ハイパー核、Λ9Be、Λ10Be、Λ11Bでも示唆されている現象である。また、Jefferson研究所で実験可能な、電子線によるΛ27Mgハイパー核の生成断面積を示すとともに、 J-PARCでのπ中間子によるΛ27Mgハイパー核の生成の理論予測を示した。Λ20Neについても、計算は十分ではないが、今後の実験に向けての理論予測を示した。
研究期間全体を通して、軽い方ではp殻ハイパー核におけるΛ粒子のp軌道の分岐がコアの変形とともに大きくなることを生成断面積の計算を通して示し、重い方ではJefferson研究所で実験が計画されているΛ40,48Kハイパー核の生成断面積を予測し、これらの間にあるΛ27Mg、Λ20Neも含めて、実験と関わりの深い生成断面積を一つの軸としてハイパー核の構造を明らかにすることができた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Electric dipole strength functions of Lambda hypernuclei obtained by the time-dependent mean-field calculation2024

    • 著者名/発表者名
      S. Ebata, A. Umeya, N. Yoshinaga
    • 雑誌名

      IL NUOVO CIMENTO

      巻: 47 C ページ: 18 (1~5)

    • DOI

      10.1393/ncc/i2024-24018-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] p- and sd-shell Λ-hypernuclei with shell model approach2024

    • 著者名/発表者名
      A. Umeya
    • 雑誌名

      IL NUOVO CIMENTO

      巻: 47 C ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simple model for a study of Λ hypernuclei in medium and heavy mass regions2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga N、Umeya A、Ebata S、Nojima T、Ito S
    • 雑誌名

      Physica Scripta

      巻: 98 ページ: 085309 (1~15)

    • DOI

      10.1088/1402-4896/ace565

    • 査読あり
  • [学会発表] シェルモデルによるハイパー核構造の研究2024

    • 著者名/発表者名
      梅谷篤史
    • 学会等名
      KEK理論センター小規模研究会「ストレンジネス核物理:現状と進展」
    • 招待講演
  • [学会発表] sd殻ラムダハイパー核の構造と生成断面積2024

    • 著者名/発表者名
      梅谷篤史
    • 学会等名
      J-PARC でのハイパー核・ハドロン物理の将来を考える放談会
    • 招待講演
  • [学会発表] Structures and production of medium-heavy hypernuclei in shell-model calculation2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Umeya
    • 学会等名
      Fourth International Workshop on the Extension Project for the J-PARC Hadron Experimental Facility (HEFex2024)
    • 国際学会
  • [学会発表] 中重ハイパー核27ΛMgの構造とDWIA生成断面積2024

    • 著者名/発表者名
      梅谷篤史、元場俊雄、糸永一憲
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [学会発表] 中重核でのラムダハイパー核生成断面積の簡単な模型による評価2024

    • 著者名/発表者名
      吉永尚孝、江幡修一郎、梅谷篤史
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [学会発表] 平均場及び殻模型の結果を用いたハイパー核生成断面積のDWIA計算2024

    • 著者名/発表者名
      金建希、江幡修一郎、梅谷篤史
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [学会発表] Structures of 11ΛBe and 27ΛMg hypernuclei and estimates of photoproduction cross sections2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Umeya
    • 学会等名
      Baryon Interaction Study from Hypernuclear reaction and structure via electrO-Production method 2023 (BISHOP2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] p- and sd-shell Λ-hypernuclei with shell model approach2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Umeya
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Hadron Spectroscopy and Structure (HADRON 2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electric dipole strength functions of Lambda hypernuclei obtained by the time-dependent mean-field calculation2023

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Ebata、Atsushi Umeya、Naotaka Yoshinaga
    • 学会等名
      7th International Conference on Collective Motion in Nuclei under Extreme Conditions (COMEX7)
    • 国際学会
  • [学会発表] Shell model study of p- and sd-shell hypernuclei2023

    • 著者名/発表者名
      梅谷篤史
    • 学会等名
      S-2S workshop 2023
    • 招待講演
  • [学会発表] Theoretical study of hypernuclei at J-PARC2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Umeya
    • 学会等名
      International workshop on J-PARC hadron physics 2023 (J-PARC Hadron 2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical study of medium-heavy Λ hypernuclei2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Umeya
    • 学会等名
      Recent Progress in Nuclear Physics with Hyperons II (Workshop in 2023 Fall Meeting of APS DNP and JPS) (Hawaii2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The (σ・σ)-component of ΞN interaction and the 12C (K-, K+) 12ΞBe reaction spectrum2023

    • 著者名/発表者名
      Toshio Motoba、Yasuo Yamamoto、Atsushi Umeya
    • 学会等名
      6th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan (Hawaii2023)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi