• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

全球・局所電離圏モデルの階層的結合による電離圏擾乱現象の解明と発生予測

研究課題

研究課題/領域番号 20K04037
研究機関京都大学

研究代表者

横山 竜宏  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (30397525)

研究分担者 品川 裕之  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所宇宙環境研究室, 研究員 (00262915)
陣 英克  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所宇宙環境研究室, 主任研究員 (60466240)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードプラズマバブル / シミュレーション / 電離圏
研究実績の概要

赤道域上空の電離圏で生じる電子密度の擾乱現象は、衛星通信・測位・航法等に深刻な影響を及ぼすことが知られているが、その予測手段は未だ確立されていない。本研究は、これまで個別に開発が進められてきた電離圏の全球モデルと局所モデルを統合し、擾乱現象の発生機構の解明とその予測を実現することを目的とする。
令和2年度は、局所電離圏モデルの改良を中心に行った。局所モデルの計算領域は、従来は経度方向に非常に狭い領域に限られていたが、これを全経度域にまで拡張し、プラズマバブル発生に重要であると考えられている大規模な電場を再現することに成功した。局所モデルの計算領域を単純に拡大させると、メモリ使用量と計算時間が非現実的となってしまうため、プラズマバブルが発生する日没時刻付近を高解像度領域とし、その他の大半の領域を全球モデル程度の粗い解像度とするマルチスケールモデルを構築した。また、領域間の結合部分には遷移領域を設け、不等間隔グリッドを導入して滑らかにグリッド間隔が推移するようにした。改良したモデルに経験モデルから取り込んだ電子密度と中性風速分布を与えることで、数100kmスケールの大規模な電場を自己無撞着に再現しつつ、数kmスケールの微細なプラズマバブルを同時に再現することに成功した。不等間隔グリッドによる電場計算ルーチンを、全球大気圏電離圏モデルに導入することで、全球モデルと局所モデルを階層的に結合させることが可能になったと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍において、全球モデルを開発している研究分担者との打ち合わせが、ほとんど行えない状況であったため、各モデルについて個別の開発を中心に実施した。具体的な結合に向けて道筋は立ち始めており、今後の推進に支障は無い。

今後の研究の推進方策

全球モデルの電場計算ルーチンに、2020年度に開発した不等間隔グリッドモデルを導入し、電場の大規模構造とプラズマバブルを生成させる微細構造を同時に再現することを目指す。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍において、成果発表旅費、研究打ち合わせ旅費が全く未使用であった。その影響で、モデル開発に伴う支出も不要となり、ほぼ全額を次年度使用とすることとなった。2020年度の個別のモデル開発の結果、局所モデルと全球モデルの結合に道筋が立ったところであり、2021年度以降は着実に研究を進める予定である。2021年度もオンライン会議等が中心となることが見込まれるため、成果発表旅費については物品費等に振り替えて使用予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Geomagnetic Activity Effects on CO2‐Driven Trend in the Thermosphere and Ionosphere: Ideal Model Experiments With GAIA2021

    • 著者名/発表者名
      Liu Huixin、Tao Chihiro、Jin Hidekatsu、Abe Takamichi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 126 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020JA028607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical prediction of sporadic E layer occurrence using GAIA2021

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa Hiroyuki、Tao Chihiro、Jin Hidekatsu、Miyoshi Yasunobu、Fujiwara Hitoshi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 73 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40623-020-01330-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dilatory and Downward Development of 3‐m Scale Irregularities in the Funnel‐Like Region of a Rapidly Rising Equatorial Plasma Bubble2020

    • 著者名/発表者名
      Tulasi Ram S.、Ajith K. K.、Yokoyama T.、Yamamoto M.、Hozumi K.、Shiokawa K.、Otsuka Y.、Li G.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 47 ページ: -

    • DOI

      10.1029/2020GL087256

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Numerical forecast of the upper atmosphere and ionosphere using GAIA2020

    • 著者名/発表者名
      Tao Chihiro、Jin Hidekatsu、Miyoshi Yasunobu、Shinagawa Hiroyuki、Fujiwara Hitoshi、Nishioka Michi、Ishii Mamoru
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 72 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40623-020-01307-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of equatorial plasma bubbles on midlatitude region2020

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., H. Shinagawa, and Y. Otsuka
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤道プラズマバブルの急速な発達と中緯度帯への影響2020

    • 著者名/発表者名
      横山 竜宏, 品川 裕之, 陣 英克, 大塚 雄一
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
  • [学会発表] 高精細プラズマバブルモデルとGAIAモデルの結合に向けたマルチスケール数値モデルの開発2020

    • 著者名/発表者名
      横山 竜宏, 古元 泰地
    • 学会等名
      GAIA研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高精細プラズマバブルモデルの現在と今後の展望2020

    • 著者名/発表者名
      横山 竜宏
    • 学会等名
      太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望
    • 招待講演
  • [学会発表] 電離圏擾乱の研究に資するマルチスケール数値シミュレーションの開発2020

    • 著者名/発表者名
      横山 竜宏, 古元 泰地
    • 学会等名
      STEシミュレーション研究会・KDKシンポジウム合同研究会
  • [学会発表] GAIAモデルとの結合に向けた赤道プラズマバブルシミュレーションの改良2020

    • 著者名/発表者名
      古元 泰地, 横山 竜宏
    • 学会等名
      第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
  • [学会発表] GAIAモデルとの結合に向けた赤道プラズマバブルシミュレーションの改良2020

    • 著者名/発表者名
      古元 泰地, 横山 竜宏
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
  • [学会発表] 大気圏・電離圏モデルのデータ 同化初期結果2020

    • 著者名/発表者名
      陣英克、三好勉信、垰千尋、品川裕之、藤原均
    • 学会等名
      宇宙地球環境の理解に向けての 統計数理的アプローチ
  • [学会発表] 太陽放射スペクトルの変動によ る熱圏・電離圏の応答2020

    • 著者名/発表者名
      陣英克、三好勉信、垰千尋、品川裕之、藤原均
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
  • [学会発表] スポラディックE層発生の数値予測-現状と問題点2020

    • 著者名/発表者名
      品川裕之、垰千尋、陣英克、三好勉信、藤原均
    • 学会等名
      第148回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi