• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

降下粒子から探る超高層大気の寒冷化

研究課題

研究課題/領域番号 20K04052
研究機関国立極地研究所

研究代表者

小川 泰信  国立極地研究所, 共同研究推進系, 教授 (00362210)

研究分担者 加藤 雄人  東北大学, 理学研究科, 教授 (60378982)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード超高層大気 / 降下粒子 / 電離圏 / 寒冷化
研究実績の概要

宇宙空間・磁気圏から地球に降り込む電子の影響を活用した超高層大気の質量密度の新たな計測手法を確立することにより、超高層大気の寒冷化や沈降などの長期的変化の描像を明らかにすることを目的として、令和4年度には以下の内容に実施した。
(1)EISCATレーダーとELFIN衛星の同時観測イベントの抽出及びリスト化。降下粒子のピッチ角の違いによるミラー力の影響を考慮する必要があることが明らかになったため、これまで研究に用いてきたDMSP衛星データからELFIN衛星データに変更して解析を進めた。EISCATレーダーとELFIN衛星の同時観測で得られた約20例の降下粒子イベントを基に、超高層大気の質量密度の推定可能性を調査している。ミラー力の有無による超高層大気衝突率の違いに関する研究成果については、学術雑誌に現在投稿中である。
(2)脈動オーロラ発生時の電子密度分布の調査。様々なタイプ(構造)の脈動オーロラに対して、EISCATレーダーから得られる電子密度分布を用いることにより、イオン化学モデルを調査・検証した。その結果、パッチ状の脈動オーロラが支配的な領域において、モデルとEISCATの電子密度がよく一致することが判明した。ただし、降下電子フラックスに関しては、脈動オーロラのタイプの違いにより、両者に大きな違いが生じることも明らかになった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Types of pulsating aurora: comparison of model and EISCAT electron density observations2022

    • 著者名/発表者名
      Tesema Fasil、Partamies Noora、Whiter Daniel K.、Ogawa Yasunobu
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae

      巻: 40 ページ: 1~10

    • DOI

      10.5194/angeo-40-1-2022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two Techniques for Determining F‐Region Ion Velocities at Meso‐Scales: Differences and Impacts on Joule Heating2022

    • 著者名/発表者名
      Kavanagh Andrew J.、Ogawa Yasunobu、Woodfield Emma E.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 127 ページ: e2021JA030062

    • DOI

      10.1029/2021JA030062

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Statistical study of high energy electron precipitation based on Arase satellite - EISCAT collaborative observation data2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogawa, M. Fukizawa, Y. Miyoshi, K. Hosokawa, S. Oyama, K. Shiokawa, K. Seki, S. Kurita, K. Asamura, S. Kasahara, T. Mitani, S. Matsuda, Y. Kasahara, Y. Kato, I. Shinohara, and ERG-EISCAT project team
    • 学会等名
      ISAR-7
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation study of the effect of the mirror force on the collision rate due to energetic electron precipitation2022

    • 著者名/発表者名
      Katoh, Y., P. S. Rosendahl, Y. Ogawa, Y. Hiraki, and H. Tadokoro
    • 学会等名
      URSI-JRSM 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Japan's Activities for the EISCAT_3D Project2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogawa, H. Miyaoka, S. Nozawa, T. Hashimoto, S. Oyama, K. Nishimura, T. T. Tsuda, H. Fujiwara, M. Tsutsumi, Y. Tanaka, T. Nishiyama, T. Nakamura, R. Fujii, C. Heinselm
    • 学会等名
      JpGU2022 meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible common program (CP) modes for EISCAT_3D2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogawa, and EISCAT_3D CP Working Group members
    • 学会等名
      20th EISCAT International symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] EISCAT_3D and Japan’s Activities2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogawa, H. Miyaoka, S. Nozawa, T. Hashimoto, S. Oyama, K. Nishimura, T. T. Tsuda, H. Fujiwara, M. Tsutsumi, Y. Tanaka, T. Nishiyama, M. Fukizawa, T. Nakamura, R. Fujii, C. Heinselm
    • 学会等名
      第152回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi