• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

動的モード分解による地球コア磁気流体波の検出

研究課題

研究課題/領域番号 20K04106
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

堀 久美子  核融合科学研究所, 研究部, 准教授 (30636858)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード地球惑星内部物理学 / 磁気流体波動 / 地磁気変動 / ダイナモ / 国際研究者交流
研究実績の概要

前年度までに,木星赤外データに対してハンケル動的モード(以下 HDMD)を適用することで,地球以外の惑星において初めての軸対称アルヴェン波シグナルを検出していた.この結果を Nature Astronomy 誌で出版し,和文および英文でプレスリリースを行なった.これら成果を国内外の地球物理学系学会一件づつで報告したほか,気象学・プラズマ物理学・応用数学など関連諸分野の研究グループ(国内および英国)に対し招待講演を六件以上行った.

また,地磁気全球モデル(cov-obs2019)の非軸対称成分に対する HDMD 結果の物理解釈を試みた.軸対称成分における成果(前述)を受け,その方法論を,非軸対称成分に対して応用し拡張した.ここで基準としたのは,遅進磁気ロスビー波ノーマルモード解である.まず,前々年度までに作成していた,磁気ロスビー波モードの数値計算コードを用いて,複数の背景トロイダル磁場構造に対する同モード固有値・固有関数を系統的に調べた.この固有値を元に HDMD 結果の中から少数のシグナルのみを抽出した.その後,この固有関数が,抽出されたシグナルの空間構造を説明可能か,精査した.しかしながら,この比較解析では,明瞭に結論づけるだけの十分な精度を得ることができなかった.その原因を検討したところ,磁気ロスビー波モードの数値計算コードおよび定式化において施した仮定が,原因の一つであっただろう,ということが明らかとなった.そこで,ノーマルモード解の改良のため,基礎方程式系の再定式化と数値計算コードの改訂とを行なった.現在,その結果(改良されたノーマルモード解)がどの程度の予測精度をもつのか,三次元球殻ダイナモシミュレーションを用いて評価中である.ここで精度を確認した後に.地磁気全球モデルにおける DMD 結果の解釈を再度試みる計画である.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] リーズ大学/レスター大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      リーズ大学/レスター大学
  • [国際共同研究] ルンド大学(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      ルンド大学
  • [国際共同研究] バスク大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      バスク大学
  • [雑誌論文] Jupiter’s cloud-level variability triggered by torsional oscillations in the interior2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hori, Chris A. Jones, Arrate Antunano, Leigh N. Fletcher, Steven M. Tobias
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: 7 ページ: 825~835

    • DOI

      10.1038/s41550-023-01967-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] TBA2024

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hori
    • 学会等名
      Geophysical and Astrophysical Fluids and Dynamos
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TBA2024

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hori
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP 2024)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamic mode decomposition to identify magnetohydrodynamic waves in planets2024

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hori, Steven M. Tobias
    • 学会等名
      IEEE Conference on Artificial Intelligence 2024, Workshop on Scientific Machine Learning and its Industrial Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] Torsional oscillations in Jupiter and their link to tropospheric variability2023

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hori, Chris A. Jones, Arrate Antunano, Leigh N. Fletcher, Steven M. Tobias
    • 学会等名
      The 28th General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Jupiter’s torsional oscillations, tropospheric variability, and dynamic mode decomposition2023

    • 著者名/発表者名
      堀 久美子, Chris A. Jones, Steven M. Tobias
    • 学会等名
      2023年日本地球惑星科学連合大会
  • [備考] 神戸大学プレスリリース

    • URL

      https://www.kobe-u.ac.jp/ja/news/article/2023_05_19_01/

  • [備考] University of Leeds News

    • URL

      https://eps.leeds.ac.uk/maths/news/article/5938/research-solves-mystery-of-jupiter-s-stunning-colour-changes

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi