• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

熱水性銅鉱床の研究:なぜ斑岩銅鉱床はできるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 20K04123
研究機関秋田大学

研究代表者

渡辺 寧  秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (90358383)

研究分担者 越後 拓也  秋田大学, 国際資源学研究科, 准教授 (30614036)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード熱水性銅鉱化作用 / 斑岩銅鉱床 / 鉱脈型鉱床 / 東北日本弧 / 硫黄同位体組成 / K-Ar年代
研究実績の概要

初年度は,チリ,インドネシア,東北日本弧の銅鉱床(エルサルバドル,グラスベルグ,荒川,その他)での試料採取および試料調整を行った.それらの試料について1)K-Ar年代測定を実施し,秋田県坊沢鉱床から19Ma,明又鉱床から10Ma,揚の沢鉱床から7.4Maの鉱化年代を得た.2)これらの鉱床の硫化鉱物,硫酸塩鉱物の硫黄同位体組成分析を実施し,エルサルバドル,グラスベルグ鉱床での同位体平衡温度から,それぞれの鉱床のカリウム変質,白雲母変質をもたらした熱水の温度を得た.3)グラスベルグ鉱床の関連火成岩に含まれるジルコンの希土類元素含有量の測定を実施し,Ce異常から本岩体を形成したマグマは極めて高い酸化状態にあったこと,角閃石の化学組成の累帯構造から酸化状態の高いマグマと低いマグマとの混合が鉱化作用をもたらしたことが明らかになった.4)エルサルバドル鉱床,グラスベルグ鉱床の熱水性白雲母の化学組成の測定およびスペクトル分析を行い,白雲母のスペクトルは化学組成を反映すること,白雲母の化学組成は白雲母のもとになった鉱物の化学組成を反映することが明らかになった.5)東北日本弧の銅鉱床の鉱石の肉眼・顕微鏡観察におり,鉱化作用は初期の硫化物卓越期と後期の炭酸塩鉱物卓越期に区分されること,これらの鉱石には斑岩銅鉱床に認められる硫酸塩鉱物は含まれないこと,流体包有物の研究から鉱化流体の塩濃度は低いこと,鉱化作用をもたらした流体の温度も斑岩銅鉱床のものと比較すると低いことが明らかになった.さらに熱水変質鉱物の酸素・水素同位体測定およびK-Ar年代測定のための試料調整を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

コロナ禍にありながら1)多くの研究試料を収集することができたこと,2)各種分析のための試料調整が順調に進展し,顕微鏡観察,硫黄同位体,流体包有物の観察,マイクロサーモメトリー実験を実施できたこと,3)K-Ar年代の結果を得られたことによる.また研究成果として初年度から6編の論文を査読付き国際誌に発表できたことによる.

今後の研究の推進方策

斑岩銅鉱床,熱水性鉱脈型銅鉱床の試料をもとに,さらに1)K-Ar年代測定,2)熱水鉱物の化学組成分析,3)酸素・水素同位体測定等を実施する.特に熱水鉱物の化学組成分析では,マグマ中の元素の挙動を議論するために,火成岩中の角閃岩,アパタイト,ジルコン,メルトインクルージョンの分析を行う.さらにLA-ICPMSによる分析も加え,微量元素の挙動をもとに両タイプの鉱床での銅鉱化作用の共通点と相違点を明らかにする.

次年度使用額が生じた理由

2020年度はコロナ禍のため予定していた旅費(野外調査,研究打合せ)が執行できなかったため.2021年度に旅費(野外調査,研究打合せ)として執行する.

備考

http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~yasushiwatanabe/

https://akitauinfo.akita-u.ac.jp/html/100000361_ja.html

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] K-Ar geochronology of orogenic gold mineralization in the Vangtat gold belt, southeastern Laos: Effect of excess argon in hydrothermal quartz2021

    • 著者名/発表者名
      Bounliyong Patthana、Itaya Tetsumaru、Arribas Antonio、Watanabe Yasushi、Wong Henry、Echigo Takuya
    • 雑誌名

      Resource Geology

      巻: 71 ページ: 161~175

    • DOI

      10.1111/rge.12258

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reduction of oxidized sulfur in the formation of the Grasberg porphyry copper-gold deposit, Papua, Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Sulaksono Adi、Watanabe Yasushi、Arribas Antonio、Echigo Takuya、Al Furqan Reza、Leys Clyde A.
    • 雑誌名

      Mineralium Deposita

      巻: 56 ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s00126-021-01040-9

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Early Miocene metallogenic event formed the Bosawa low‐sulfidation epithermal gold deposit, Northeast Japan arc2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Teruhiro、Satori Shota、Fujimaki Yuho、Watanabe Yasushi
    • 雑誌名

      Resource Geology

      巻: 70 ページ: 378~388

    • DOI

      10.1111/rge.12248

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mineralogy and geochemistry of the Berong Ni-Co laterite deposit, Palawan, Philippines2020

    • 著者名/発表者名
      Tupaz Carmela Alen J.、Watanabe Yasushi、Sanematsu Kenzo、Echigo Takuya
    • 雑誌名

      Ore Geology Reviews

      巻: 125 ページ: 103686~103686

    • DOI

      10.1016/j.oregeorev.2020.103686

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Indium-bearing paragenesis from the Nueva Esperanza and Restauradora veins, Capillitas mine, Argentina2020

    • 著者名/発表者名
      Marquez-Zavalia M.F.、Vymazalova A.、Galliski M.A.、Watanabe Y.、Murakami H.
    • 雑誌名

      Journal of Geosciences

      巻: 2 ページ: 97~109

    • DOI

      10.3190/jgeosci.304

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ni-Co Mineralization in the Intex Laterite Deposit, Mindoro, Philippines2020

    • 著者名/発表者名
      Tupaz Carmela Alen J.、Watanabe Yasushi、Sanematsu Kenzo、Echigo Takuya、Arcilla Carlo、Ferrer Cherisse
    • 雑誌名

      Minerals

      巻: 10 ページ: 579~579

    • DOI

      10.3390/min10070579

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 先端技術を支える秋田の鉱業:資源の宝庫・秋田の底力2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺 寧
    • 学会等名
      令和2年度あきたスマートカレッジ
    • 招待講演
  • [学会発表] Calcium: Seasoning of porphyry Cu and peralkaline granite REE mineralization2020

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Watanabe, Sarangua Nergui, Ryuya Sato
    • 学会等名
      GeoCon 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Co and Sc enrichment in the Berong Ni laterite deposit (Palawan, Philippines)2020

    • 著者名/発表者名
      Carmela Alen Tupaz, Yasushi Watanabe, Kenzo Sanematsu, Takuya Echigo
    • 学会等名
      GeoCon 2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リスウェナイト化に伴う金属鉱化作用2020

    • 著者名/発表者名
      藤巻勇帆,渡辺 寧,越後拓也
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2020年オンライン年会
  • [学会発表] 北海道北見地域北ノ王鉱床における地質および熱水変質作用2020

    • 著者名/発表者名
      小関雅弥,渡辺 寧,越後拓也
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2020年オンライン年会
  • [学会発表] Multi-stage mineralization of the sediment-hosted stratabound Zone 5 copper-silver deposit, Kalahari Copperbelt, NW Botswana2020

    • 著者名/発表者名
      Keeditse, M., Watanabe, Y., Echigo, T., Arribas, A.
    • 学会等名
      JPGU-AGU2020
    • 国際学会
  • [学会発表] The zircon Hf-isotope constraints on the distribution of mineral deposits in the Sukhothai Fold Belt, Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Veeravinantanakul, A., Takahashi, R., Agangi, A., Ohba, T., Watanabe, Y., Elburg, M., Ueckermann, H., Charusiri, P.
    • 学会等名
      JPGU-AGU2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrothermal mineralization and alteration of the sediment-hosted Fe-Cu-Co Target H prospect, Mumbwa iron-oxide-copper-gold district, Zambia2020

    • 著者名/発表者名
      Simusokwe, M., Watanabe, Y., Echigo, T.
    • 学会等名
      JPGU-AGU2020
    • 国際学会
  • [学会発表] A new orogenic gold belt in mainland SE Asia: the Vangtat gold deposit in southern Laos2020

    • 著者名/発表者名
      Bounliyong, P., Arribas, A., Watanabe, Y., Echigo, T.
    • 学会等名
      JPGU-AGU2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Calcium: Trigger of porphyry Cu and peralkaline granite REE mineralization2020

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Watanabe
    • 学会等名
      JPGU-AGU2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 秋田県荒川マグマ-熱水系に伴う鉱脈型銅鉱化作用2020

    • 著者名/発表者名
      左部翔大,渡辺 寧,緒方武幸,早坂康隆
    • 学会等名
      JPGU-AGU2020
  • [学会発表] The formation process of Jabal Tawlah REE deposit, Kingdom of Saudi Arabia2020

    • 著者名/発表者名
      Takagi, M., Echigo, T., Watanabe, Y., Monma, K., Miyawaki, R.
    • 学会等名
      Goldschmidt2020
    • 国際学会
  • [図書] 現代中東の資源開発と環境配慮2021

    • 著者名/発表者名
      縄田 浩志,片倉 邦雄,千代延 俊,渡辺 寧,保坂 修司,藤井 光
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041364
  • [図書] 沙漠学事典2020

    • 著者名/発表者名
      日本沙漠学会
    • 総ページ数
      534
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305171

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi