研究課題/領域番号 |
20K04138
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
石原 与四郎 福岡大学, 理学部, 助教 (80368985)
|
研究分担者 |
成瀬 元 京都大学, 理学研究科, 准教授 (40362438)
小野 林太郎 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 准教授 (40462204)
片桐 千亜紀 九州大学, 比較社会文化研究院, 共同研究者 (70804730)
吉村 和久 九州大学, アイソトープ統合安全管理センター(伊都地区), 学術共同研究員 (80112291)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 旧石器時代 / 津波堆積物 / 石垣島 / 南西諸島 / 白保竿根田原洞穴遺跡 / 発掘調査 / 洞窟 / 3次元数値実験 |
研究実績の概要 |
本研究では,南西諸島の洞窟における旧石器時代の地層を目指した発掘およびイベントの検出を試みた.本年度は,石垣島東海岸に分布する洞窟群の内部の津波堆積物の調査および新石垣空港敷地内における洞窟の発掘調査を行い,全体の成果のとりまとめを行った. 石垣島東海岸においては,現在までに9つの洞窟の内部で津波堆積物と見られる層を確認した.いずれの洞窟においても,細粒で粘土質の洞窟堆積物中に粗粒なサンゴや有孔虫を含む礫が認められた.これらの洞窟の入口の標高は4~40 mと様々であるが,大局的には標高が高いほど細粒で薄い堆積物が認められた.このうち,いくつかの洞窟で採取された津波堆積物中の炭質物の年代からは,おおよそ約2000年の年代が得られた.3次元数値実験でもこれらを堆積する流れが再現された.洞窟で得られた石筍の年縞を調べたが,現時点では認識が難しいことがわかった. 前年度より引き続く新石垣空港敷地内の洞窟(標高30 m)の発掘では,上述の厚い津波堆積物の層序が明らかになったものの,厚い津波堆積物のためまだ基底が確認されていない.そのため旧石器時代の地層に至るには引き続く発掘調査が必要とされることが明らかになった. 本研究の結果,石垣島白保海岸の標高約30 mにある洞窟の発掘では,表層直下に明和津波および沖縄先島津波(約2000年前)起源とみられる海棲生物遺骸や礫を含む堆積物が認められることが明らかになり,これらの層序と整合的な遺物も発見された.また,石垣島東海岸沿いでは,標高5~40 mの複数の洞窟に同様な津波堆積物が確認され,それらのほとんどは約2000年前年代を示すことが明らかになった.現状では厚い津波堆積物のため発掘ピットの最下位でも旧石器時代には至っていないが,このようなイベント堆積物によって覆われ,保存されている可能性は高い.そのため,引き続く発掘調査が必要と考えられる.
|