• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

前期白亜紀アジアの哺乳類相変遷の解明: 真獣類の台頭と後期白亜紀型哺乳類相の成立

研究課題

研究課題/領域番号 20K04150
研究機関愛媛大学

研究代表者

楠橋 直  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授 (70567479)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード哺乳類 / 中生代 / 真獣類 / 多丘歯類
研究実績の概要

今年度は新型コロナウィルス流行の影響で、結局1年間通して中国やその他の国への渡航ができなかったため、予定していた発掘調査や標本観察等が一切できなかった。そのため研究はほとんど進められなかった。過去のデータや文献をもとに論文執筆は少し進められたものの、実際に標本を観察できないため、投稿できる状態までは至っていない。また、大学における講義・実習予定も大幅に変更になり、授業関係の再設計や準備に時間がかかったため、国内の標本に関する研究もほとんど進められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウィルス流行の影響で中国を含めた海外渡航ができなかったため。また大学における講義・実習の予定・実施形態の変更に対応するために時間がかかったため。

今後の研究の推進方策

本研究課題期間の延長申請も視野に入れているが、まずは国内の標本に関する観察と分類学的検討をできる範囲で着実に進めることを今後の方針とする。また、国内における移動が制限される状況下でも大学あるいは自宅において最低限の研究を進められる環境の構築を目指す。そのうえで、予定していた研究の実施が可能になれば速やかに研究の再開ができるように、関係者との調整を進めておく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス流行の影響で、予定していた研究活動がほとんどできなかったため、主に海外調査で使用する予定だった直接経費は使用しなかった。2021年度以降は、本研究課題の期間延長申請も視野に入れて、できるだけ状況の改善を待って予定していた研究の実施に使用したいと考えている。また、2021年度には、国内移動・海外渡航が制限された状況下でも最低限の研究を進められる環境の構築にも使用を予定している。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi