本研究では,コラーゲン分子とアパタイト結晶を用いてボトムアップ式に創製・最適化した微視構造をもつ骨単位の設計・実現手法を確立することを目的とした.その結果,電気泳動により束化したコラーゲン線維およびハイドロキシアパタイト/コラーゲン複合線維の引張強度の電流値上昇による変化には線維配向度と線維損傷によるトレードオフ関係が存在すること,HAp析出の前後どちらか一方ではなく前後ともにオステオネクチンを作用させることにより複合体としての引張強度が最大化されること,が示唆された.また,複数のハイドロキシアパタイト/コラーゲン複合線維束をねじることによりオステオン様構造を作成するシステムを構築できた.
|