研究課題/領域番号 |
20K04189
|
研究機関 | 筑波技術大学 |
研究代表者 |
谷 貴幸 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (80279554)
|
研究分担者 |
丹野 格 筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (30435391)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 放電加工 / 細線電極 / 表面改質 / 堆積加工 |
研究実績の概要 |
本研究では、電極と加工物との間に高速に相対運動を与え、アーク柱を滑らせながら加工することにより、電極材料を被加工物側に移行させる表面改質法を提案している。これまでは、薄肉のパイプ電極を高速に回転させながら、長いパルス幅の放電の発生させ、表面改質を実施してきており、電極成分を加工物に付着させる表面改質は成功している。ただし、加工物がわずかに除去されることやパイプ形状であるため材質が限られるといった問題があった。 そこで、同様の効果を細線による相対運動を付与することにより実現を試みた。具体的には、細線に円運動を与え、これを走査することによって実施した。この結果、パルス幅の長い条件においては、相対運動速度がかなり小さい条件においても、加工物はほとんど除去されることなく、電極成分が加工物に移行する現象が確認された。このことは装置構成において非常に有利であり、アークが滑るような特別な条件下でなくても改質加工が可能であること示しており、汎用性の高い技術になる可能性がある。 これらの成果に基づき、細線連続押し出し機構を組み込んだ放電加工機を制作し、大面積表面改質あるいは金属3Dプリンタにも対応を試みている。ここで用いている材料は高硬度、高融点の材料であるタングステンであり、この材料の転写、堆積加工が実現すれば、工業的な価値は非常に高いといえる。今後も、構成した装置への改良を加えながら、その効果について検討する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
提案した手法が実現できる制御を組み込んだ放電加工機を制作し、細線電極を用いた表面改質実験に成功している。今後の装置に工夫によって、大面積、堆積加工へと発展できる。
|
今後の研究の推進方策 |
ベースとなる装置および電源製作は終了し、細線での表面改質の可能性は見出すことができている。今後はこの細線を連続的に繰り出し装置を構成することによって、タングステン材質の表面改質や3D造形に発展させることが可能である。特に、3D造形は気中での環境で安定した加工を継続することがポイントとなることから、この点に着目して研究を継続する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計測装置が半導体不足により年度内に購入できなかった。再度、予算を調整した上で、購入し、研究成果の評価に用いる。
|