• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

編地アクチュエータを用いた重量物取扱作業者の健康保持増進のための補助スーツの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K04374
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
研究機関石川県工業試験場

研究代表者

中島 明哉  石川県工業試験場, 繊維生活部, 主任研究員 (80504737)

研究分担者 喜成 年泰  金沢大学, 設計製造技術研究所, 教授 (90195321)
田中 志信  金沢大学, フロンティア工学系, 教授 (40242218)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードスマートテキスタイル / アクチュエータ / アシストスーツ
研究成果の概要

アシストスーツの具現化を最終目標として、衣服への適用が可能な編地アクチュエータを開発し、その基礎特性を解析した。また、アシスト技術として、編地アクチュエータによる薄板の湾曲変形時の飛び移り現象の応用を検討し、FEM解析を行なうとともに、CFRPプレートを作製した。さらに、健康管理機能として光電容積脈波方式を応用するために衣服の透過光スペクトルを計測し、利用可能な波長を確認した。

自由記述の分野

スマートテキスタイル

研究成果の学術的意義や社会的意義

重量物取扱作業者などへ普及が進んでいるアシストスーツの問題点である着脱の煩わしさを解消することで、これら作業従事者の健康保持増進が期待できる。本研究では、その問題解決の一つとして常時着用可能な補助スーツを開発することを目的に、アクチュエータ技術、アシスト技術、脈波計測技術の各技術について提案し、新たな可能性を示すことでアシストスーツの普及が進むことが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-01-30   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi