研究課題
基盤研究(C)
本研究課題では、マルチレベル電力変換器の導入による制御性能改善に関する研究を行った。具体的には、マルチレベル電力変換器のレベル数と変調方式に着目して、それらに依存してデッドタイム誤差がどの程度抑制できるか、また、時間的・空間的分解能がどの程度向上するかについて検討した。さらに、当該検討結果に基づいて、レベル数と変調方式により制御性能改善効果がどのように変化するかについて検討し、一部については実験検証も行った。
パワーエレクトロニクス
本研究成果には大きく2つの学術的意義があると考えられる。1点目は、高圧大容量用途で高圧化のために用いられることが多いマルチレベル電力変換器について、高圧化ではなく波形改善に着目し、それによる制御性能改善に関して検討を行った点である。2点目は、レベル数と変調方式というマルチレベル電力変換器の具体的なパラメータに着目し、それらがどのように制御性能改善に寄与するかを検討した点である。