• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

信号統計力学の非線形システム解析への新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20K04494
研究機関関西大学

研究代表者

三好 誠司  関西大学, システム理工学部, 教授 (10270307)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード統計力学 / 信号処理 / 適応信号処理 / クリッピング型飽和特性 / 飽和特性
研究実績の概要

これまで研究代表者は統計力学的手法を用いた非線形適応信号処理の挙動解析に取り組んできた。その際、非線形な入出力特性を有する未知システムのモデルや適応フィルタとして、特にボルテラフィルタを扱ってきた。たしかにL次ボルテラフィルタは入力信号のL次成分に対応する係数を有するため、非線形関数のテーラー展開のL次の項を表現することができる。しかし、適応信号処理システムにおいてよく現れる飽和特性などの非線形性を表現するためには多くの次数のボルテラフィルタが必要となるため、これを使って現実の非線形性を表現することは困難である。このような議論を重ねていく過程で、クリッピング型飽和特性などの区分線形な非線形性を有する要素が適応システムに含まれる場合についても、統計力学的手法が適用可能であることが明らかになった。すなわち、二種類の巨視的変数(未知システムと適応フィルタの類似度および適応フィルタのノルム)を導入したうえで、非線形要素を含む適応信号処理システムの二乗平均誤差(MSE)をガウス積分の実行により解析的に求めた。さらに、巨視的変数の動的ふるまいを記述する連立微分方程式をタップ長が無限大の極限を仮定した場合に成り立つ自己平均性に基づき決定論的に導出した。導出された連立微分方程式は解析的に解くことはできないが、定常解析、漸近解析、数値解析を組み合わせることにより、クリッピング型飽和特性の飽和値(S)には臨界値(Sc)が存在するというきわめて興味深い現象を理論的に明らかにした。すなわち、S>Scの場合にはシステムは平均二乗安定であること、S<Scの場合には適応フィルタが発散すること、しかしその際にもMSEは収束し、その収束値はステップサイズによらないことを理論的に明らかにした。さらに、Scの厳密解を解析的に求めることに成功した。これらの結果は計算機実験との比較によりその妥当性が検証された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

フィードフォワード型能動騒音制御は適応フィルタの後段に二次音源スピーカが設置され、その出力が二次経路を経てエラーマイクロホンに入力される。適応信号処理システムとしては、適応フィルタ出力がクリッピング型飽和特性を有するようなモデルで表現される。このようなシステムについて、そのふるまいを統計力学的手法を用いて理論的に明らかにすることができた。その結果、クリッピング型飽和特性の飽和値(S)には臨界値(Sc)が存在し、S>Scの場合にはシステムは平均二乗安定であること、S<Scの場合には適応フィルタが発散すること、しかしその際にもMSEは収束し、その収束値はステップサイズによらないことなどきわめて興味深い現象を理論的に明らかにすることができた。さらに、Scの厳密解を解析的に求めることに成功した。以上より、本研究課題はおおむね順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

令和3年度(2021年度)は適応フィルタの出力部にクリッピング型飽和型の非線形性が存在するモデルの解析を行った。その際に用いられた解析の手法は不感帯型非線形性や符号関数型非線形性など他の種類の非線形性に対しても適用可能である。また、これらの非線形性が適応フィルタ側ではなく未知システム側に存在する場合についても適用可能である。今後はこれらの解析計算を網羅的に行う。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由:学内経費等の有効活用により、物品費を使用する必要がなくなったことと、新型コロナウイルスの流行により多くの学会がオンライン開催に切り替えられた結果、旅費が必要なくなったため。
使用計画:2022年11月にニューデリーで開催される国際会議や同年12月に新潟で開催される学会で成果の発表を行うための旅費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Statistical-Mechanical Analysis of Adaptive Volterra Filter with the LMS Algorithm2021

    • 著者名/発表者名
      MOTONAKA Kimiko、KOSEKI Tomoya、KAJIKAWA Yoshinobu、MIYOSHI Seiji
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E104.A ページ: 1665~1674

    • DOI

      10.1587/transfun.2021EAP1013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Control of a quadrotor group based on maximum hands-off distributed control2021

    • 著者名/発表者名
      Motonaka Kimiko、Watanabe Takuya、Kwon Yuhwan、Nagahara Masaaki、Miyoshi Seiji
    • 雑誌名

      International Journal of Mechatronics and Automation

      巻: 8 ページ: 200~207

    • DOI

      10.1504/IJMA.2021.120377

    • 査読あり
  • [学会発表] クリッピング型飽和特性を有する適応フィルタの統計力学2022

    • 著者名/発表者名
      三好誠司
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
  • [学会発表] Statistical-Mechanical Analysis of Adaptive Volterra Filter for Time-Varying Unknown System2021

    • 著者名/発表者名
      Koyo Kugiyama, Kimiko Motonaka, Yoshinobu Kajikawa, and Seiji Miyoshi
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2021 (APSIPA ASC 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of maximum hands-off distributed control to a quadrotor group2021

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Motonaka, Takuya Watanabe, Yufwan Kwon, Masaski Nagahara, and Seiji Miyoshi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (IEEE ICMA 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] A Synthesis Method of Spiking Neural Oscillators with Considering Asymptotic Stability2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Kuroe, Seiji Miyoshi, Hiroomi Hikawa, Hidetaka Ito, Kimiko Motonaka, and Yutaka Maeda
    • 学会等名
      2021 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] ドライデンモデルによる風外乱環境下におけるクワッドロータのモデル予測経路積分制御2021

    • 著者名/発表者名
      塩見将貴,本仲君子,三好誠司
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
  • [学会発表] クリッピング型飽和特性を有する適応フィルタの解析2021

    • 著者名/発表者名
      三好誠司
    • 学会等名
      信号処理シンポジウム
  • [学会発表] 時変な未知システムに対する適応ボルテラフィルタの統計力学的解析2021

    • 著者名/発表者名
      久木山航洋,本仲君子,梶川嘉延,三好誠司
    • 学会等名
      信号処理シンポジウム
  • [学会発表] 周辺情報のみを用いたBVCによるクワッドロータの障害物回避2021

    • 著者名/発表者名
      本仲君子,三好誠司
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
  • [備考] 三好誠司 研究業績

    • URL

      http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~miyoshi/cnt/gyoseki.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi