• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

近赤外分光法による認知機能の定量評価に向けた計測技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K04524
研究機関東京都立産業技術高等専門学校

研究代表者

福田 恵子  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 教授 (70396266)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード近赤外分光法 / 脳機能計測 / 脳血液量変化 / 皮膚血流 / 血流動態変化
研究実績の概要

近赤外分光法計測(NIRS: near infrared spectroscopy)による脳機能計測は高齢者の認知機能の評価をはじめとする広い分野での応用が期待されている。本研究はNIRS計測において、みかけの脳活動を分離して認知機能に関する脳活動部位を把握し、認知機能の定量評価に向けた計測技術の確立を目的としている。令和4年度は、新型コロナウイルス感染症対策を施し安全に留意したうえで短期記憶課題と脳トレーニング課題を中心としたNIRS計測の実施と、見かけの脳活動の分離について取り組んだ。研究内容は以下の通りである。
(1)認知症予防策として実施されている脳トレーニングから3種類の課題(図形数量、文字数量、曜日演算)を用いて若年層対象のNIRS計測を実施し、課題の難易度や被験者の主観を尺度として評価した。課題正答数にNIRS信号強度が依存することや画像イメージ認知に関連すると想定される右前額部でNIRS信号変化が高い傾向が示された。統計処理や見かけの脳活動の分離手法の適用法を進めている。
(2)短期記憶課題では記憶に関連する前額部と左右側頭部を計測対象としたNIRS計測を行い、左右中前頭回と前頭極での活動が統計解析により認められた。センサ配置に依存して活動領域が限定される問題点があるが、、fMRI計測の傾向とも一致し、NIRS計測が短期記憶課題の脳反応評価に有用であることが示唆された。
(3)見かけの脳活動を分離するための補正信号取得が可能なセンサの配置での測定のため、装置制御と生体ファントム実験を実施した。補正手段の適用によりセンサ直下の皮膚血液量変化に相当する表層信号が低減され深部信号が検出できることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染防止への対応のための安全性の確保と計測実験の制限のため、全般的には進捗はやや遅れている。また、fMRI計測については新型コロナウイルス感染症の収束後も施設での実施の見通しが立たず中断しており、他の脳機能計測のモダリティーによる評価の検討を進めている。

今後の研究の推進方策

脳反応領域の推定のために予定していたfMRI計測実験は新型コロナウイルス感染症対応後も施設での実施の見通しが立たず中断し、既存の実験課題によるNIRS評価には先行研究による反応部位の推定例を参考にしてNIRSとの対応評価を進めている。新たな実験課題による認知機能のNIRS評価を計画しており、これには他のモダリティーとして脳磁図(MEG: magneto encephalography)による脳活動部位の把握を行う予定である。MEGは脳活動に伴い発生する脳機能信号を磁場により計測手段であり、聴覚情報処理に関連してMEG計測とNIRS計測の比較検証が有用であることが確認されている。そこで、令和5年度は運動認知機能について脳関連部位の評価を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス拡大に伴い、fMRI計測実験が中止となり関連する費用が発生しなかったこと、学会等がオンライン開催となったため旅費が発生しなかったことなどから次年度使用額が発生した。次年度はMEGによる評価実験に伴う施設使用料・出張旅費、統計解析処理ソフトウエア、パーソナルコンピュータの購入などの支出を予定している。また、本研究により得られるNIRSの精度向上の効果を学会にて発表を行うための参加費や旅費及び論文の投稿料、英文書校正代などに使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Evaluation of the relationship between brain activity and mental workload during brain training games by fNIRS2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Fukuda
    • 学会等名
      fNIRS2022 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 深さ選択性近赤外光アルゴリズムによる表層信号の抑制効果の向上2022

    • 著者名/発表者名
      福田 恵子
    • 学会等名
      第61 回本生体医工学会
  • [学会発表] 脳トレゲーム実施時の脳血流動態変化のNIRSによる評価2022

    • 著者名/発表者名
      福田恵子
    • 学会等名
      第59 回日本臨床生理学会総会
  • [学会発表] 耳分離聴検査時の脳活動についてのNIRSによる計測法の基礎検討2022

    • 著者名/発表者名
      岩田空,福田恵子
    • 学会等名
      日本生体医工学会若手研究者発表会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi