• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

確率的動特性をもつ系の制御理論深化とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K04546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関京都大学

研究代表者

細江 陽平  京都大学, 工学研究科, 講師 (50726411)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード制御工学 / 確率系 / 確率システム / 確率制御 / LMI / 確率的動特性 / ランダムポリトープ / ネットワーク化制御系
研究成果の概要

本研究では,確率的動特性をもつ系(システム)を制御するための理論深化とその応用に取り組んだ.動特性を決める確率過程がi.i.d. (independent and identically distributed) 過程で与えられる場合については,各種制御問題に対して線形行列不等式条件を導出することができた.また,確率過程を制約しない場合について,安定性を必要十分の意味で特徴づけるリアプノフ不等式の導出に成功した.

自由記述の分野

制御工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた成果のうち,一般の確率過程で動特性が決まる系に関するものについては,既知の結果を含む様々な安定性の議論を包含するものとなっており,その活用によって確率制御に関する新たな領域の開拓が可能となった.また,確率過程をi.i.d.に限定する状況下で得られた成果をネットワーク化制御系に応用できることが明らかとなり,自動車の遠隔型自動運転等の社会課題解決に貢献できることが期待される.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi