研究課題/領域番号 |
20K04648
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
今井 龍一 法政大学, デザイン工学部, 教授 (90599143)
|
研究分担者 |
谷口 寿俊 九州大学, 工学研究院, 特任准教授 (10648611)
塚田 義典 摂南大学, 経営学部, 准教授 (50622643)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | i-Construction / デジタルツイン / 土木情報学 / 地図調製・更新 |
研究実績の概要 |
令和4年度は、1)道路舗装の3次元モデルと道路基盤地図情報とを関連付ける手法と、2)道路舗装の3次元モデルと大縮尺道路地図とを関連付ける手法を考案した。 前者1)は、道路舗装機械より取得したログデータから生成した3次元モデルと、道路基盤地図情報の地物の中でも3次元の位置情報を保持する基準点及び道路中心線に着目して重畳する。これにより、維持管理段階において竣工時の道路構造を3次元的に把握できることを明らかにした。この研究成果は、2022年度土木学会全国大会にて発表した。 後者2)は、ログデータから生成した3次元モデルを実際の出来形管理による起終点および中間点の3点の実測値に合わせて補正する。これにより、出来形計測値の精度が向上することを明らかにした。そして、同手法による3次元モデルを用いて道路維持管理への活用に向けたケーススタディおよび供用道路における検証を試みた。結果、点検データの管理や分析の効率化に寄与する知見を得た。この研究成果は、土木学会論文集に投稿済み(査読中)である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画における令和4年度の実施項目は、劣化現象の道路台帳図や道路ネットワークへの反映手法の開発と成果の取りまとめ・広報活動である。現在、「施工・走行履歴の3次元データを用いた道路舗装点検の試行」が完了し、供用後の車両走行データから劣化現象を観測する新しい手法を提案済みである。また、劣化現象の道路地図への関連付けは、令和3年度までに取り組んだ「3次元モデル及びログデータと道路地図の関連付け手法」の適用により実現可能といえる。一方、これまでに、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等の影響により、現場での実証実験の実施が遅延したこと等の理由から、成果の取りまとめ・広報活動に十分な時間を確保できなかった。以上より、研究は「おおむね順調に進展している」と判断したうえで、研究期間の1年間の延長を申請した。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度は、過年度までの研究成果の査読付き論文の登載を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由として、コロナ禍による緊急事態宣言等の影響により、本研究で予定していた対面による全体打合せや個別打合せをWeb会議システムで代替したことが挙げられる。そのため、当初予定よりも本研究費による旅費支出が抑制された。また、初年度に購入予定であった解析用ワークステーション等の購入を見合わせたことから、その費用の一部が次年度使用額に充当された。研究費の繰越額は、主に研究成果のアウトリーチのための論文投稿費や出張費等に充当する予定である。
|