研究課題/領域番号 |
20K04690
|
研究機関 | 九州産業大学 |
研究代表者 |
林 泰弘 九州産業大学, 建築都市工学部, 教授 (50274692)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 地盤材料 / 六価クロム / 溶出挙動 / 液固比バッチ試験 / 上向流カラム通水試験 / フライアッシュ |
研究実績の概要 |
土壌環境基準値を超える六価クロムを溶出するフライアッシュを地盤材料として有効利用することを想定し,水との接触による六価クロムの溶出挙動を確認した。六価クロムの溶出抑制のために,①自然土との混合(混合土),②自然土を混合したうえで,固化材で改良(改良土),③不溶化剤を添加(不溶化土)の3試料を作製した。自然土にはアロフェンや有機物など物質吸着能の高い成分を含有する関東ローム,固化材にはシリカ系材料,不溶化材には多硫化カルシウムを用いた。 溶出挙動の長期的な評価が可能といわれる「液固比バッチ試験」と「上向流カラム試験」を用いた。液固比バッチ試験による評価では,総溶出量を示す「吸脱着関与総量」を抑制する効果が高いのは混合土,不溶化土,遅延効果に関連する「平衡定数」が大きいのは不溶化土,改良土であることが明らかになった。上向流カラム試験では通水を継続中に,液固比が小さい範囲では溶出量が増加し最大値を示したのちに溶出量が減少するアーチ形の溶出挙動を示した。不溶化土は最大溶出量が最も小さく,土壌環境基準を下回るのも最も早く,大きな溶出抑制効果がみられた。 以上の結果から,六価クロムの溶出抑制に関しては不溶化材の添加が効果的であることが明らかになったが,不溶化剤はフライアッシュの力学的特性の改善に寄与しない。今後は混合土に不溶化剤を添加した場合の効果を確認するとともに,用いる混合土の違いによる不溶化効果や地盤材料としての力学特性の評価を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の影響で学会参加や情報収集のための出張ができなくなり,研究に関連する十分な情報を得ることができなかった。 実験に関しては研究計画の見直しを行った。本研究の根幹をなす実験である「液固比バッチ試験」と「上向流カラム試験」の整備,準備に時間を費やした。上向流カラム通水試験は令和3年度に導入を予定していたが,先行して導入し,研究に使用できるまで調整ができた。「液固比バッチ試験」と「上向流カラム試験」の対応についても一定の関係を確認できた。しかし,研究協力者である学生の活動が制約を受けたため,十分な実験をこなすことはできなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
試験装置の導入と方法の確認については令和2年度にある程度達成できたので,本来の目的に合致する対象土を設定,作製し,物理特性,化学特性,締固め特性,物質吸着特性,物質移動特性に関する実験デイサットの蓄積を図る。その結果より,フミン酸,フルボ酸,アロフェン,珪藻土の含有量の影響との関係を探る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の影響で学会参加や情報収集のための出張ができなくなったことや学生アルバイトを十分に活用できなかったために次年度使用額が生じた。研究計画の変更により,今年度は当初計画より旅費や人件費・謝金を増やして対応する予定である。
|