研究課題/領域番号 |
20K04696
|
研究機関 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 |
研究代表者 |
高野 大樹 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, グループ長 (80626218)
|
研究分担者 |
野々山 栄人 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (00624842)
宮田 喜壽 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (20532790)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | セメント改良土 / 微生物 / 強度回復 |
研究実績の概要 |
自己修復機能を付与したセメント改良土の強度回復率について検討を行った. セメント改良粘土に微生物を練り混ぜることで,自己修復機能を付与したセメント改良土を作製し,一軸圧縮試験を行いその強度特性を把握した.微生物を練り混ぜることで供試体の強度は,微生物の入っていない供試体の約半分程度に低下し,セメント改良粘土特有の明確なピークが生じない結果となった. 自己修復機能を付与したセメント改良粘土の強度回復特性を,損傷レベルおよび自己修復期間,自己修復環境条件の違いによって結果を整理した.損傷レベルが小さいほど強度回復率が高くなり,今回実施した自己修復期間の中では,期間が短いほど強度回復率が高くなる結果となった.また,同じ自己修復期間でもモールドに入れ砂地盤で周囲を固め,上載圧をかけた状態のものより,固化溶液に浸漬していたものの方が強度回復率が高くなった.
|