• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

自然環境要因の変動を考慮した汽水性二枚貝ヤマトシジミの環境ストレス評価手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K04744
研究機関茨城大学

研究代表者

藤田 昌史  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 准教授 (60362084)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードCorbicula japonica / 酸化ストレスマーカー / 成長力 / 開閉運動 / 汽水域
研究実績の概要

令和3年度の研究計画では、1)自然環境要因の変動下におけるヤマトシジミの環境ストレス応答の評価、2)ヤマトシジミの成長力と脱水素酵素活性の関係評価、3)ヤマトシジミの環境ストレスの分子レベル・個体レベルの応答機構の解明の実施を予定していた。
1)については、現地の条件として底質組成(粒径)がヤマトシジミの開閉運動に及ぼす影響を調べた。その結果、底質組成はヤマトシジミの開閉運動に影響を及ぼすこと、そのため、本手法を現地に適用し水質に対する環境ストレスを評価する際には、底質組成に留意する必要があること、開閉運動により環境ストレスを評価する際には、開殻率、開殻頻度、開殻時間を統合的に評価するのが有効であることを明らかにした。
2)については、ヤマトシジミの成長力と脱水素酵素活性との関係を調べたところ、両者には概ね負の相関があることが示された。成長力が抑制されるということは、個体内で利用可能なエネルギーが相対的に少なくなるためであると考えられた。成長力は3つの実験の結果から評価されるため、脱水素酵素活性単独の評価よりも多くの情報が得られる。成長力の代替指標として脱水素酵素活性を利用する場合には、この点に留意する必要がある。
3)については、水温T(25℃)、塩分S(20psu)、飼料環境F(5mgSS/ind/d)、下水Wに対して、対照系(15℃,5psu,0.5mgSS/ind/d)、T、S、F、T×S、T×F、S×F、T×S×F、W、T×W、S×W、F×W、T×S×W、T×F×W、S×F×W、T×S×F×Wの各条件にヤマトシジミを曝露し、酸素ラジカル吸収能(ORAC)、成長力の応答を調べた。その結果、下水の影響は自然条件によって異なること、ORACと成長力には負の相関があることを明らかにした。分子レベル(ORAC)の応答を個体レベル(成長力)の応答で解釈できる可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究計画で予定していた三つの検討内容は問題なく実施することができ、順調に研究が進んでいる。また、審査付論文二編を公表することができたため、"(1) 当初の計画以上に進展している。"と判断した。

今後の研究の推進方策

令和4年度(最終年)は、当初の計画どおり以下の二つの内容を検討する。
1)ヤマトシジミの環境ストレスの分子レベル・個体レベルの応答機構の解明
2)ヤマトシジミ保全の観点から地球環境時代の汽水域環境の在り方や水質環境基準の考え方を総括

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍でフィールドでの調査研究を縮小したため、未使用額が生じた。次年度に実施するフィールド調査で使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Antioxidant Responses of a Brackish Water Clam to Sediment Composition and Water Quality: a Field Experiment2021

    • 著者名/発表者名
      Pokhrel Preeti、Machida Hiroki、Akther Shumona、Suzuki Jumpei、Fujita Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: 19 ページ: 240~250

    • DOI

      10.2965/jwet.20-137

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Physiological and biochemical responses of brackish-water clam Corbicula japonica under global-warming conditions: Water temperature, salinity, and food availability2021

    • 著者名/発表者名
      Pokhrel Preeti、Suzuki Jumpei、Akther Shumona、Fujita Masafumi
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 129 ページ: 107866~107866

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2021.107866

    • 査読あり
  • [学会発表] Integrated biomarker responses of a brackish water clam to natural and global warming conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Pokhrel P, 藤田昌史
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
  • [学会発表] 底質組成が汽水性二枚貝ヤマトシジミの開閉運動に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      三浦七海,鄧家豪,Akther Shumona,藤田昌史
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi