• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

木蝶形ブロック耐震壁PRESSシステム

研究課題

研究課題/領域番号 20K04798
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

石川 裕次  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (80421923)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード資源循環型材料 / CLT / LVL / BLT / せん断強度 / 木質構造 / 蝶形ブロック / 弾性係数
研究実績の概要

本研究は、2022年度終了までの3か年において、以下に示す主な研究活動によって、主に3つの研究業績を創出することができた。1)エンジニアリング木材料であるCLT,LVL、BLT(集成材)の材料特性の分析:各種材料が保有する材料特性の比較検討を行い、コンクリートとの相対的な性能差を検討することで、各種材料の構造材料としての実用性を検討した。具体的には、コンクリートと同様な材料試験方法を実施し、各種材料として、LVLは普通コンクリート以上の圧縮強度を有すると共に、1/2程度の弾性係数を有することから、柱や梁部材として実用性が高いことを確認した。この成果は、2022年日本建築学会大会にて論文投稿おび発表を行った。2)木エストンブロックの実用化:2021年5月に共同研究を並行して進めていた竹中工務店によって「尾鷲市庁舎の耐震改修」に適用された。これは、本研究で提唱していた木エストンブロック壁である。なお、この実用化技術は、共同研究を進めていた株式会社竹中工務店,(地方独立行政法人)北海道立総合研究機構林産試験場
北海学園大学と共に、2022年度エンジニアリング奨励特別賞(一般財団法人 エンジニアリング協会)を受賞し、資源循環型材料であるCLTや集成材の利用拡大に貢献した。3)従来のCLTエストンブロックを、より高強度化するために、1)2)の成果を踏まえて、非常に高い材料特性を有するLVLエストンブロックの試作を行い、壁要素実験による構造性能の比較を行い、LVLエストンブロック壁は、CLT壁の役2倍のせん断強度を有することを確認した。この研究成果は2023年日本建築学会大会にて発表予定である。科研費に基づく本研究では、研究自体の成果を創出できたことに加え、これら研究に携わった学生が清水建設技術研究所に就職するなど、若手人材の育成にも大きく貢献した研究活動を行えたことを報告いたします。

備考

一連の研究成果として、芝浦工業大学HP上に、2021年に「尾鷲市庁舎の耐震改修」における開発技術の実プロ適用についての報告と2022年度エンジニアリング奨励特別賞(一般財団法人 エンジニアリング協会)を受賞の報告が掲載されている。また、学科HP内において研究室の研究活動紹介がなされている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 蝶形木質系ブロック壁の材料特性に関する検討 (その1 圧縮特性)2023

    • 著者名/発表者名
      堀 雪菜,石川裕次,大橋義徳
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集

      巻: C2. ページ: 999-1000

  • [雑誌論文] 蝶形木質系ブロック壁の材料特性に関する検討 (その2 せん断特性)2023

    • 著者名/発表者名
      石川裕次,堀 雪菜,大橋義徳
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集

      巻: C2 ページ: 1001-1002

  • [雑誌論文] LVL 圧縮特性に関する基礎研究 (その1 実験計画および実験方法)2022

    • 著者名/発表者名
      石川裕次,中川晴日,堀 雪菜,村石麗来
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

      巻: C2 ページ: 71-72

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] LVL圧縮特性に関する基礎研究 (その 2 主な実験結果 )2022

    • 著者名/発表者名
      堀 雪菜,石川裕次,中川晴日,村石麗来
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

      巻: C2 ページ: 73-74

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] LVL圧縮特性に関する基礎研究 (その 3 実験 データの検討 )2022

    • 著者名/発表者名
      中川晴日,堀 雪菜,石川裕次,村石麗来
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

      巻: C2 ページ: 75-76

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 蝶形木質系ブロック壁の材料特性に関する検討 (その1 圧縮特性)2023

    • 著者名/発表者名
      堀 雪菜
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集
  • [学会発表] 蝶形木質系ブロック壁の材料特性に関する検討 (その2 せん断特性)2023

    • 著者名/発表者名
      石川裕次
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関西)学術講演梗概集
  • [学会発表] LVL 圧縮特性に関する基礎研究 (その1 実験計画および実験方法)2022

    • 著者名/発表者名
      石川裕次
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集
  • [学会発表] LVL圧縮特性に関する基礎研究 (その 2 主な実験結果 )2022

    • 著者名/発表者名
      堀 雪菜
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集
  • [学会発表] LVL圧縮特性に関する基礎研究 (その 3 実験 データの検討 )2022

    • 著者名/発表者名
      中川晴日
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集
  • [備考] 石川 裕次教授 一般財団法人 エンジニアリング協会にてエンジニアリング奨励特別賞を受賞

    • URL

      https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00002980.html

  • [備考] SDGs の実現を目指す新たな耐震補強技術が実用化されました

    • URL

      https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001669.html

  • [備考] 建築構造システム研究室 石川 裕次教授

    • URL

      https://www.paes.shibaura-it.ac.jp/introduction/labo/03/?doing_wp_cron=1684395156.6156480312347412109375

  • [備考] 建築構造システム研究室

    • URL

      https://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/systems/paes/lab/yuji_ishikawa.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi