• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

和釘から洋釘への転換の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K04889
研究機関長岡造形大学

研究代表者

平山 育男  長岡造形大学, 造形学部, 教授 (50208857)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード和釘 / 洋釘 / Nail-rod / 釘鉄 / 山居倉庫
研究実績の概要

本年度は、近代における和釘と洋釘の併用の実態を踏まえ、その背景について考察を実施した。申請者は既に明治10(1877)年代後期は和釘と洋釘の併用の実態について明らかにしているが、本年度はその背景、及び和釘と洋釘の併用が行われることになった背景について、考察を行った。
先ず、明治9(1876)年に相関された『中外物価新報』(現在の『日本経済新聞』)における記載から、和釘の原料とされたNial-rodと、鉄釘(洋釘)の記事量から、明治10(1877)年代は両記事量が拮抗したものの、明治20(1887)年代に掛け、鉄釘(洋釘)の記事量が圧倒したことを示し、和釘と洋釘の併用を確認した。
一方、Nial-rodの輸入開始時期は、『日本初期新聞全集』などの英字新聞を通覧することにより確認した。これによると、和釘の原料とされたNial-rodは元治元(1864)年には輸入を見出すことができ、以後、明治20(1887)年代中期に至るまで、英字新聞においてNial-rodはの輸入を確認した。特に、Nial-rodの輸入終焉は、『中外物価新報』において釘鉄(Nial-rod)の記事が見られなくなる時期と重なることを見出した。
また、明治時代初期における『横浜毎日新聞』の記載より、明治6,7(1873,4)年頃から、特に和釘の原料となった釘鉄(Nial-rod)の輸入が横浜において増大したことを明らかにした。
なお、個別研究として、明治27(1894)年に庄内地震において被災した山居倉庫では、直後の改修が和釘と洋釘の併用で行われたことを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究はおおむね順調に進んでいると言えるが、感染症蔓延による図書館、研究機関の利用制限による影響を受けている。具体的には、都道府県境を越えての移動を制限された期間が長く、併せて目的となる新聞紙資料を多く保持する国立国会図書館の利用について、閉鎖並びに人数制限が掛けられ、利用が進まない点は、当初は予想しえない点であった。また、この状況がしばらくの間続く可能性の高いことを考慮して、利用が可能な資料による研究が必要であると考えている。
そのため、次年度以後では、洋釘及び(製造の原料を含む)和釘の我が国への輸入及び輸出の状況について、交換されている統計資料なども用いながら、和釘から洋釘への転換についての実態を考察して行きたいと考えている。

今後の研究の推進方策

研究では、今後、洋釘(鉄釘)の輸入について検討を行う。輸入はどこの国から行われ、それがどのように変化したのかを、またその変動の理由はどんなものがあったのか、また輸入量がどのように変化したのかを検討する。また、輸入の荷揚港について検討することでどのように洋釘(鉄釘)の輸入がなされ、国内にもたらされたのかたのかを検討する。併せて、Nail-rodについても記録の残る明治16(1883)年以後について、いずれの国から、どの程度が、いつ頃まで輸入され、その量が洋釘(鉄釘)とはどのような関係にあったのかを検討する。
加えて、我が国からは洋釘(鉄釘)の輸出も、戦前期に実施されている。そのため、これがいつ頃から、どれ程の数量、いずれの地域へ実施されたのかを考察する。加えて、我が国からは洋釘(鉄釘)の再輸出も行われている。この点についても同様の検討を行う。なお、我が国からはNail-rodの輸出、再輸出の有無も検討する。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、感染症の影響で資料所蔵の図書館、研究所の休館、休所及び利用制限のため旅費の支出が減少した。加えて現地調査などにも大きな制約があり、人件費の支出も減少した。
以後も同様の傾向がみられることから、次年度は資料の収集を行い、これに物品費を宛てる。また、資料については公開される電子資料などの利用をすすめ、この整理などに人件費を充てる。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (23件)

  • [雑誌論文] STUDY ON THE HISTORY IN THE MEIJI ERA OF THE SOUKO AND THE NAILS USED AT SANKYO SOKO2021

    • 著者名/発表者名
      HIRAYAMA Ikuo
    • 雑誌名

      Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)

      巻: 86 ページ: 269~275

    • DOI

      10.3130/aija.86.269

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] STUDY ON THE ACTUAL SITUATION OF IMPORT OF NAILS IN THE EARLY MEIJI ERA THROUGH “YOKOHAMA MAINICHI SHIMBUN”2020

    • 著者名/発表者名
      HIRAYAMA Ikuo
    • 雑誌名

      Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)

      巻: 85 ページ: 2721~2727

    • DOI

      10.3130/aija.85.2721

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] STUDY ON THE TRANSITION OF IMPORT AND PRICE ON NAIL-ROD IN THE MEIJI ERA SEEN THROUGH ENGLISH NEWSPAPERS2020

    • 著者名/発表者名
      HIRAYAMA Ikuo
    • 雑誌名

      Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)

      巻: 85 ページ: 2729~2735

    • DOI

      10.3130/aija.85.2729

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] STUDY WHEN TO IMPORT THE WESTERN MAIL ETC. AND THE CHANGE OF PRICE SEEN THROUGH “NIHON SYOKI SHIMBUN ZENSYU”2020

    • 著者名/発表者名
      HIRAYAMA Ikuo
    • 雑誌名

      Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)

      巻: 85 ページ: 1295~1301

    • DOI

      10.3130/aija.85.1295

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] STUDY ON THE DIFFUSION OF THE WESTERN NAIL AND BACKGROUND OF THE COMBINED ON THE USE OF THE JAPANESE NAIL IN THE FIRST HALF OF THE MEIJI PERIOD2020

    • 著者名/発表者名
      HIRAYAMA Ikuo
    • 雑誌名

      Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)

      巻: 85 ページ: 913~919

    • DOI

      10.3130/aija.85.913

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 『横浜毎日新聞』にみる明治時代初期における洋釘輸入の嚆矢2021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部
  • [学会発表] 『横浜毎日新聞』にみる明治時代初期における洋釘類輸入の数量と価格2021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部
  • [学会発表] 『横浜毎日新聞』にみる明治時代初期における洋釘類輸入量の検討2021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部
  • [学会発表] 山居倉庫の沿革についての検討 山居倉庫の研究その12021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部
  • [学会発表] 山居倉庫 1号倉庫について 山居倉庫の研究 その22021

    • 著者名/発表者名
      梅嶋 修 / 平山 育男 / 西澤 哉子 / 津村 泰範 / 佐藤 淳哉 / 長田 城治
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部
  • [学会発表] 山居倉庫2~7号倉庫について 山居倉庫の研究 その32021

    • 著者名/発表者名
      西澤 哉子 / 平山 育男 / 梅嶋 修 / 津村 泰範 / 佐藤 淳哉 / 長田 城治
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部
  • [学会発表] 山居倉庫8~10号倉庫について 山居倉庫の研究 その42021

    • 著者名/発表者名
      津村 泰範 / 平山 育男 / 西澤 哉子 / 梅嶋 修 / 佐藤 淳哉 / 長田 城治
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部
  • [学会発表] 山居倉庫 11号倉庫について 山居倉庫の研究 その52021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 淳哉 / 平山 育男 / 西澤 哉子 / 梅嶋 修 / 津村 泰範 / 長田 城治
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部
  • [学会発表] 山居倉庫 12号倉庫について 山居倉庫の研究 その62021

    • 著者名/発表者名
      長田 城治 / 平山 育男 / 西澤 哉子 / 梅嶋 修 / 津村 泰範 / 佐藤 淳哉
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部
  • [学会発表] 山居倉庫 三居稲荷神社について 山居倉庫の研究 その72021

    • 著者名/発表者名
      西澤 哉子 / 平山 育男 / 梅嶋 修 / 津村 泰範 / 佐藤 淳哉 / 長田 城治
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部
  • [学会発表] 山居倉庫の沿革についての検討 山居倉庫の研究 その82021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部
  • [学会発表] 山居倉庫 建築各部の特徴 山居倉庫の研究 その92021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫 倉庫妻壁面の仕様について 山居倉庫の研究 その102021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫 倉庫の気抜について 山居倉庫の研究 その112021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫において明治27(1894)年に建設された4 棟の倉庫について 山居倉庫の研究 その122021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫全体を撮影した古写真の撮影年代について 山居倉庫の研究 その132021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 『明治四十三年当時之山居倉庫実景』に描かれた事務所棟の建物について 山居倉庫の研究 その142021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫 事務所棟の和室、客間について 山居倉庫の研究 その15 正2021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫 事務所棟の休憩室について 山居倉庫の研究 その162021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫 事務所棟の事務室について 山居倉庫の研究 その172021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫 事務所棟の応接室について 山居倉庫の研究 その182021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫 事務所棟の金庫室について 山居倉庫の研究 その192021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部
  • [学会発表] 山居倉庫 研究室について 山居倉庫の研究 その202021

    • 著者名/発表者名
      平山 育男
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi