研究課題/領域番号 |
20K04900
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
豊川 斎赫 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (00462127)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 国立代々木競技場 / 世界遺産 / 保全管理計画 / 近代建築 |
研究実績の概要 |
国立代々木競技場の世界遺産登録を目指すにあたりCMP(保全管理計画)の作成が不可欠となる。その際、世界各国の近代建築(特に大空間建築)に関するCMPがどのように記述されているかについて調査し、建築学会技術報告集に投稿した(ゲッティ財団KEEPING IT MODERNプロジェクトの類型学的研究 その1:大空間建築)。フランスにおける丹下作品を中心とした日本近代建築評価について、フランスで出版された建築系雑誌を調査し、建築学会技術報告集に投稿した(戦後日本建築の評価に関する資料調査(その1):丹下健三と仏編集者の応答書簡)。 また、国立代々木競技場と同時代に建設され、HPシェル屋根構造を有する駒沢体育館の設計プロセスについても調査し、設計者である芦原義信と丹下健三の差異について分析を行った。この成果を建築学会計画系論文集に投稿した(駒沢公園体育館と中央広場の設計プロセスに関する研究)。 なお、研究成果が日本経済新聞朝刊(2023.7.17)に見開き二面フルカラーで紹介された(戦後建築の夢(上)時代精神映し、日本の未来構想)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
丹下健三が代々木競技場の設計に至るまでのデザインの軌跡はCMPを作成するにあたって重要となる。その差異、国際的な文脈を理解すべく、世界各地の近代建築に関するCMP分析、およびフランスにおける丹下作品の評価について深掘りできた。また、国立代々木競技場の改修履歴を平面図にプロットする作業を進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
国立代々木競技場の改修履歴を平面図にプロットする作業を進めるとともに、研究成果の取りまとめを行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果を投稿したタイミングと掲載のタイミングが半年ほどずれるため。
|