研究課題/領域番号 |
20K05052
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
酒井 久和 法政大学, デザイン工学部, 教授 (00360371)
|
研究分担者 |
梶谷 義雄 香川大学, 創造工学部, 教授 (80371441)
CHAKRABORTY ANIRBAN 法政大学, デザイン工学部, 助手 (30907803)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 孤立集落 / 斜面崩壊 / 物資融通 / 山地形地震増幅 / 震源近傍地震強度評価 / 道路ネットワーク / 経時的機能性 |
研究実績の概要 |
①昨年度構築した分散型の物資輸送モデルを比較的データ整備の進んだ香川県へのケーススタディに適用し、物資輸送の観点における道路ネットワークの経時的機能性の検証を試みた。ライフライン途絶状況から推計した避難所別の避難者数等の推計値を用い、道路被害のシナリオを与えた状況下においてモデルを適用したところ、避難所の物資の充足度が変化していく様子を可視化することができた。 ②平成16年新潟県中越地震、平成19年新潟県中越沖地震、平成23年度東北地方太平洋沖地震、福島県浜通り地震における、斜面崩壊データ、地震動強度指標データ、降水量データ、地質図、土壌図、植生図などのオープンデータに加えて、先行研究では個々に利用していたデータを統合して使用し、統計学、地質学の両観点から斜面崩壊被害の特徴を把握した。これらの分析データをトレーニングデータとテストデータに分け、トレーニングデータに対して、共分散構造分析とロジスティック回帰分析を行い、崩壊確率評価式を導出した。最後に導出した評価式をテストデータに適用させ、その手法の妥当性を確認した。 ③2016年熊本地震の本震について、PGV予測式を用いてトレンド成分を算出し、観測値との残差をKriging法により空間的に補間してPGV分布を推定した。さらに、K-foldにより提案手法の妥当性を検証した。 ④2021年福島県沖地震と2011年福島浜通り地震による斜面崩壊が発生した。これらの地域(相馬市、いわき市)における地形による地震動増幅を理解するための微動調査が可能な場所を現地踏査により特定した。
|