• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

外部磁場を用いた局在場制御技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K05290
研究機関北海学園大学

研究代表者

藤原 英樹  北海学園大学, 工学部, 教授 (10374670)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードランダムレーザー / 局在場 / 磁場応答
研究実績の概要

今年度は、レーザー誘起表面凹凸形成法を用いた簡易な手法により、磁性体であるNiFe薄膜(厚み 200 nm)をコートしたGaN基板表面上のランダムレーザー発振の確認と磁場応答の確認を行った。UVパルスレーザー(355 nm, 300 ps, 1 kHz)をNiFeコートGaN基板上に集光照射し(スポット径 ~40 μm)、照射強度や時間などの作製条件を変化させながら表面構造を作製した。試作した構造のスペクトル測定を行い、各作製条件におけるしきい値を比較した結果、照射強度 2 mW、照射時間10 s程度で一番低いしきい値を示すランダムレーザーの誘起に成功した。この条件で作製した構造を用い、ネオジム磁石を基板に近づけた時と離した時のレーザー発振スペクトルを確認したところ、背景のブロードな発光スペクトルや発振ピーク波長は変化せず、発振ピーク強度が磁場の有無により変化する様子を確認した。さらにこの発振スペクトルの励起光強度依存性を測定したところ、磁場の有無によりレーザー発振しきい値が変化し、各ピーク毎にしきい値が増加したり、低下したりするなど、異なる振る舞いを示すことが分かった。これらの結果は、磁場印加による局在光の磁気カー回転によるフィードバックが局所的に異なり、各発振モードの状態により磁場に応じて挙動が変化することを示している。これらの結果は、簡便安価に作製できる外部磁場応答ランダムレーザーを実現できるだけでなく、チューニング機構を持った電気駆動ランダムレーザーの実現に寄与する成果だと考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的どおり、磁性薄膜コートGaN基板上へのランダムレーザー作製に成功し、磁場印加に対して発振ピークが変化することを明らかにした。これらの作製手法や制御手法に関する学会発表5件を行い、現在これに関連した論文を準備中である。研究は順調に推移しており、今後はこの成果を基に、磁場印加によるスイッチング動作だけでなく、発振波長チューニングなどの局在場特性制御を試みる予定である。また、本実験と並行して、本手法の派生技術として磁性体以外のコート剤を用いた際に意図的な不純物ドーピングによる発光波長変化の誘起を試みる実験を開始しており、Crイオンの色中心に特有なシャープな赤色発光の観測にも成功している。

今後の研究の推進方策

構造最適化の研究を継続して行い、レーザー照射強度や照射時間だけでなく、照射波長や開口数などのパラメータも制御を行い、さらなる構造の最適化を目指す研究を進めるとともに、レーザー発振発振強度や応答速度に対する磁場強度依存性を確認し、外部磁場を用いた局在場制御を実現する新規技術を確立する。また、各作製条件における電子顕微鏡画像の観測を行い、表面凹凸形状の確認だけでなく、NiFeが表面構造上にどのような形態で存在するのかを確認し、SEM像から得られた構造情報 を元にモデル化を行い、数値解析による磁場応答特性の定性的な現象の理解を進める。
また、派生技術として、コート剤のアブレーションやアニール効果の発光特性への影響についても調べるため、磁性体以外のコート剤での検証も並行して行い、構造作製条件に対する発光スペクトル変化の確認を行うことでレーザー照射による意図的な構造欠陥や不純物導入が可能かどうかについても検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

他の研究課題で使用していたグリーンパルスレーザーを本課題に流用できたため、購入を計画していた構造作製用のグリーンレーザーの購入を見送った。また、新型コロナウィルスの蔓延により、出張は全て取りやめとなった。これらの理由により計画時との金額に差額が生じた。
差額分は、次年度において磁場強度依存性などの測定を行うための電動ステージや光学部品、意図的な不純物ドーピングを試みるためのスパッタリング装置使用料、他材料基板への本手法の応用に向けた新規半導体基板購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Photothermal energy conversion in plasmonic nanoantennas as a new path for the local growth of ZnO in nanophotonic devices2021

    • 著者名/発表者名
      Pin Christophe、Fujiwara Hideki、Suzuki Tatsuro、Sasaki Keiji
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 11696 ページ: 116960H

    • DOI

      10.1117/12.2577176

  • [雑誌論文] Optical selection and sorting of nanoparticles according to quantum mechanical properties2021

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Hideki、Yamauchi Kyosuke、Wada Takudo、Ishihara Hajime、Sasaki Keiji
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 ページ: eabd9551

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd9551

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proposed method for highly selective resonant optical manipulation using counter-propagating light waves2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Takudo、Fujiwara Hideki、Sasaki Keiji、Ishihara Hajime
    • 雑誌名

      Nanophotonics

      巻: 9 ページ: 3335~3345

    • DOI

      10.1515/nanoph-2020-0072

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multicolour photochromic fluorescence of a fluorophore encapsulated in a metal?organic framework2020

    • 著者名/発表者名
      Hirai Kenji、Kitagawa Taisei、Fujiwara Hideki、Pirillo Jenny、Hijikata Yuh、Inose Tomoko、Uji-i Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 ページ: 9651~9654

    • DOI

      10.1039/d0cc03624b

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Photothermal energy conversion in plasmonic nano gap antennas: application to localized ZnO growth for nanophotonics2020

    • 著者名/発表者名
      Pin Christophe、Fujiwara Hideki、Suzuki Tatsuro、Sasaki Keiji
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 11522 ページ: 1152203

    • DOI

      10.1117/12.2573518

  • [雑誌論文] ナノサイズの光で金属 - 半導体ハイブリッド構造を作製2020

    • 著者名/発表者名
      藤原英樹
    • 雑誌名

      月間JETI

      巻: 68 ページ: 15-17

  • [学会発表] Photothermal energy conversion in plasmonic nanoantennas as a new path for the local growth of ZnO in nanophotonic devices2021

    • 著者名/発表者名
      Christophe Pin, Hideki Fujiwara, Tatsuro Suzuki, Keiji Sasaki
    • 学会等名
      SPIE Photonics West
    • 国際学会
  • [学会発表] レーザー誘起表面凹凸形成法を利用した外部磁場応答ランダムレーザーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      藤原英樹、海住英生
    • 学会等名
      レーザ学会学術講演会第41回年次大会
  • [学会発表] レーザープロセス技術を利用した新奇ランダムレーザー光源作製法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      藤原英樹
    • 学会等名
      新学術領域研究 特異構造の結晶科学 オンライン成果報告会
  • [学会発表] 局所レーザー加熱を用いたNi基板上へのグラファイト膜の選択合成2021

    • 著者名/発表者名
      藤原英樹、弥勒院達紀、大橋由梨、海住英生、平井健二、雲林院宏
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Fabrication of semiconductor random lasers using a laser-induced surface roughness2021

    • 著者名/発表者名
      Hideki Fujiwara
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Crystal Growth and Crystal Technology
  • [学会発表] レーザー誘起表面凹凸を利用した近赤外ランダムレーザーの作製2020

    • 著者名/発表者名
      藤原英樹
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
  • [備考] 個人のページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/hfujiwara/

  • [備考] ナノ粒子の光輸送・選別に関するプレスリリース

    • URL

      https://www.hgu.jp/info/news/20210118-01.html

  • [備考] プレスリリースの記事

    • URL

      http://ex-press.jp/lfwj/lfwj-news/lfwj-science-research/37798/

  • [備考] プレスリリースの記事

    • URL

      https://optronics-media.com/news/20210115/71529/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi