• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

スピンゼーベック発電の高効率化とその実用化への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 20K05307
研究機関豊田工業大学

研究代表者

田辺 賢士  豊田工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00714859)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードスピントロニクス / スピンゼーベック効果
研究実績の概要

近年、IoT技術を支えるセンサー技術開発とそれらを支える独立電源の技術開発が活発に行われている。独立電源には光や振動、あるいは熱といった環境発電に期待が高まっており、本研究ではその中でも熱電発電に注目して研究を行った。本研究でテーマとなるのは、磁性体を用いた熱電発電効果の一つであるスピンゼーベック効果(SSE)である。SSEは強磁性薄膜と重金属薄膜(Ptなど)の2層膜で構成され、膜面面直方向を温度差が発生した際に、膜面面内方向に電圧が発生する現象である。発電量は実用化の観点から見るとまだまだ小さいものの、薄膜であるためのフレキシブルな素材の表面にも作ることができ、またこれまでのシリコンデバイス開発技術などとの相性も非常によく、簡便に作製できるというメリットがある。本研究では、素子の構造と素子の材料といった2つの側面からSSEの高効率化を目指して研究を行った。
まず、素子の構造がフェリ磁性体TbCo層/Cu層/強磁性絶縁体Y3Fe5O12層である多層構造を準備した。この構造に対し、膜面面直方向に温度差を加えることで、フェリ磁性体TbCo層のスピン流-電流変換現象の研究を行う。Tbは大きなスピン軌道相互作用があるため、Co膜に比べると大きな起電力が期待される。またTbCo自身の異常ネルンスト効果による熱電発電効果も期待できるため、重畳して起電力が大きくなることが期待される。実験を行ったところ、Tbの濃度に応じて発電量の増加が観測された。Tbの濃度を調整すると約30%で最大となり、スピンホール角と呼ばれる重要なパラメータがCo薄膜に比べて3倍大きくなることが明らかになった。この成果を学術誌Phys. Rev. Appliedに発表した。さらに類似の構造であるフェリ磁性体TbCo層/Pt層/強磁性絶縁体Y3Fe5O12層を作製し、磁化依存依存スピンホール効果の研究を始めており、この効果はTbCoのネットな磁化ではなく、Coの磁化に強く依存することが明らかになっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までにTbCoを用いたスピンゼーベック効果の研究が進んでおり、フェリ磁性体TbCoのスピンホール角がTbの濃度に対して大きくなることを明らかにした。この成果は論文出版までこぎつけた。さらにTbCoを利用した磁化依存スピンホール効果の研究にも着手しており、TbCoの磁化ではなく、Coの磁化方向が重要になることも明らかになっているため。

今後の研究の推進方策

本年度は、昨年度に明らかになった磁化依存のスピンホール効果の研究をさらに進める予定でる。具体的にはTbCoやPt層の膜厚依存性の研究を進める。これまでの研究ではTbCoの組成依存性を調べているものの、膜厚は固定した実験であった。そのため、定性的な議論はできるものの、磁化依存のスピンホール効果の定量評価は行えていない。本年度は膜厚依存性の研究からの定量的評価を目指す。

次年度使用額が生じた理由

消耗品の使用状況から予算計上していたが、2021年度は新型コロナウイルス蔓延の影響もあり、大学での実験研究が一時期停止していため、これまでの使用実績よりも少なくなったため。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Large inverse spin Hall effect in CoTb alloys by means of spin Seebeck effect2020

    • 著者名/発表者名
      A. Yagmur, S. Sumi, H. Awano and K. Tanabe
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 14 ページ: 064025

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.14.064025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of heating on the spin-motive force induced by the magnetic resonance2020

    • 著者名/発表者名
      K. Tanabe
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 117 ページ: 242407

    • DOI

      10.1063/5.0034694

    • 査読あり
  • [学会発表] 磁性層/重金属層界面における磁気光学Kerr効果の材料依存性2020

    • 著者名/発表者名
      松本憩、 P. N. Thach、 鷲見聡、 田辺賢士、 粟野博之、 王世浩、 石橋隆幸、 斎藤伸
    • 学会等名
      第81回応用物理学会 秋季学術講演会
  • [学会発表] Spin Seebeck effect and anomalous Nernst effect in ferrimagnetic TbCo alloys2020

    • 著者名/発表者名
      Ahmet YAGMUR、 S. Sumi、 Hiroyuki Awano、 Kenji Tanabe
    • 学会等名
      The 65th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of Interfacial Effects in Rare Earth Metal Doped Ferrimagnet Layer / Heavy Metal Layer Using Magneto-Optical Kerr Effect2020

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto、 S.Sumi、 Kenji Tanabe、 Hiroyuki Awano
    • 学会等名
      The 65th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of spin-motive force in ferrimagnetic GdFeCo alloy films2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tanabe、 Shun Fukuda、 Hiroyuki Awano
    • 学会等名
      The Joint European Magnetic Symposia
    • 国際学会
  • [学会発表] 機械学習を用いた磁気特性の推定2020

    • 著者名/発表者名
      出口慎治、 久野栞、 鷲見聡、 田辺賢士、 粟野博之
    • 学会等名
      IEEE Magnetics Society Nagoya Chapter 若手研究会
  • [学会発表] GdFe薄膜のST-FMRによるスピン起電力測定2020

    • 著者名/発表者名
      中村尚也、 鷲見聡、 田辺賢士、 粟野博之
    • 学会等名
      IEEE Magnetics Society Nagoya Chapter 若手研究会
  • [学会発表] GdFeCo磁性薄膜上磁気バブルの研究2020

    • 著者名/発表者名
      小林健人、 鷲見聡、 田辺賢士、 粟野博之
    • 学会等名
      IEEE Magnetics Society Nagoya Chapter 若手研究会
  • [学会発表] 磁気光学スペクトルを用いた磁性層/重金属層ヘテロ構造におけるスピン軌道相互作用由来の界面効果の検出2020

    • 著者名/発表者名
      松本憩、 鷲見聡、 田辺賢士、 粟野博之
    • 学会等名
      IEEE Magnetics Society Nagoya Chapter 若手研究会
  • [学会発表] 希土類遷移金属合金におけるスピン起電力の観測2020

    • 著者名/発表者名
      田辺賢士、福田舜、中村尚也、粟野博之
    • 学会等名
      第2回スマート光・物質研究センターシンポジウム
  • [学会発表] [TbCo]Ptヘテロ接合膜における磁気熱電効果の増大2020

    • 著者名/発表者名
      久田真人、 鷲見聡、 田辺賢士、 粟野博之
    • 学会等名
      第2回スマート光・物質研究センターシンポジウム
  • [学会発表] 磁気光学スペクトルを用いた磁性層/重金属層ヘテロ構造におけるスピン軌道相互作用由来の界面効果の検出2020

    • 著者名/発表者名
      松本憩、 鷲見聡、 田辺賢士、 粟野博之
    • 学会等名
      第2回スマート光・物質研究センターシンポジウム
  • [学会発表] 電流駆動型磁性細線の熱分布の測定2020

    • 著者名/発表者名
      澤拓哉、 神戸崇太、 鷲見聡、 田辺賢士、 粟野博之
    • 学会等名
      第2回スマート光・物質研究センターシンポジウム
  • [学会発表] Exchange coupling study of [Co/Pt]/Cu/TbCo multilayered film2020

    • 著者名/発表者名
      RANJBAR Sina、 Satoshi Sumi、 Kenji Tanabe、 Hiroyuki Awano
    • 学会等名
      第2回スマート光・物質研究センターシンポジウム
  • [学会発表] Large inverse spin Hall effect in Co-Tb alloys due to spin Seebeck effect2020

    • 著者名/発表者名
      Ahmet YAGMUR、 Satoshi Sumi、 Kenji Tanabe、 Hiroyuki Awano
    • 学会等名
      第2回スマート光・物質研究センターシンポジウム
  • [学会発表] Magnetization-dependent inverse spin Hall effect at perpendicular magnetized Tb-Co/Pt interface2020

    • 著者名/発表者名
      Ahmet YAGMUR、 Hiroyuki Awano、 Kenji Tanabe
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi