• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

プラズモンと磁場の効果を活用した励起子融合および分裂を用いた光機能材料の高性能化

研究課題

研究課題/領域番号 20K05452
研究機関崇城大学

研究代表者

米村 弘明  崇城大学, 工学部, 教授 (40220769)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード三重項-三重項消滅 / 光二量化 / 磁場効果
研究実績の概要

三重項-三重項消滅(TTA)を用いる光アップコンバージョン(PUC)(PUC-TTA)に対するプラズモンと磁場の相乗効果を行うために、最初に、TTAに基づくアントラセン(Ant)の光二量化とその反応に対する磁場効果を検討した。
光増感剤である白金またはパラジウムオクタエチルポルフィリン(PtOEP, PdOEP)‐Antのトルエンとベンゾニトリル溶液をFreeze-pump-thaw-cycleで脱気後、アルゴン置換してサンプル溶液を調整した。サンプル溶液を電磁石中に置き、温度一定で外部磁場を変化させながら、CW DPSSレーザー(532 nm)を用いて吸収スペクトルの時間変化を測定した。さらに、光照射前後での溶液成分についてプロトンNMR(JEOL ECS400(400MHz))によって評価した。光増感剤としてPtOEPまたはPdOEPを添加する事で、Antに吸収がない可視光(532 nm)の照射によって、光照射時間に伴いAntに帰属される吸収が減少することを観測した。可視光照射によって、PtOEPの励起三重項(3PtOEP*)からAntにエネルギー移動が起こりAnt励起三重項(3Ant*)が生成し、3Ant*同士のTTAを経てAntの光二量化反応が進行している事が示唆される。NMRスペクトルによって、光照射に伴うAntの芳香環プロトンの変化によって光二量化反応が起こっている事を確認した。次に、TTAに基づく光二量化反応に対する磁場効果を検討した。磁場印加(0.5 T)と無印加(0.0 T)における光二量化反応速度を比較した。磁場印加した場合の速度定数が無印加の場合のものより小さくなり、磁場印加によって、Antの光二量化が抑制されてる事がわかった。この磁場効果は、PUC-TTAに対する通常の磁場効果と同様に、TTA過程で生じるT-T対に対する磁場効果と考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

三重項-三重項消滅(TTA)を活用したアントラセンの光二量化反応に対する磁場効果を検討した。NMRスペクトルによって、可視光励起によるTTAに基づいたアントラセンの光二量体を確認した。また、アントラセンに帰属される吸収スペクトルの変化が磁場を印加すると抑制された。
従って、磁場によってTTAに基づいたアントラセンの光二量化が抑制される磁場効果の観測に成功した。言い換えれば、TTAを経由するPUCを経る光反応に及ぼす磁場効果を初めて観測した。

今後の研究の推進方策

今後は三重項-三重項消滅(TTA)を活用したアントラセンの光二量化反応に及ぼすプラズモンの効果とプラズモンと磁場の相乗効果について検討する。また、TTAによる光アップコンバージョン(PUC)に対するプラズモンと磁場の相乗効果との相関性について検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 三重項-三重項消滅に基づくアントラセン誘導体の光二量化に対する磁場効果2020

    • 著者名/発表者名
      米村弘明、野田友稀、田中雅史、古川拓実
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
  • [学会発表] 液液界面法によって作製した金ナノ構造における色素分子の光学特性2020

    • 著者名/発表者名
      鴫山亮、元水弥桜、米村弘明
    • 学会等名
      2020年web光化学討論会
  • [学会発表] Effects of Magnetic Field and Metal Nanoparticles on Photoproperties of Dye-Metal Nanoparticle Composite Films2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Yonemura, Ryo Shigiyama, Mio Motomizu, Hiroshi Sakaguchi
    • 学会等名
      The 11th International Symposium of Advanced Energy Science - Research Activities on Zero-Emission Energy during the COVID-19 Peril -
  • [学会発表] 液液界面法を用いた金ナノ構造における巨大ラビ分裂と色素分子のラマン散乱2020

    • 著者名/発表者名
      鴫山亮、元水弥桜、米村弘明
    • 学会等名
      2020年日本化学会九州支部秋期研究発表会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi