• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

Electron and NMR nano-crystallography for pharmaceutical formulation

研究課題

研究課題/領域番号 20K05483
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

西山 裕介  国立研究開発法人理化学研究所, 科技ハブ産連本部, ユニットリーダー (20373342)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード固体NMR / 電子回折 / 結晶構造 / 低分子医薬品 / 結晶多形
研究実績の概要

本研究課題では、固体NMRおよびmicroEDを用いた製剤中の低分子医薬品(API)の精密な水素位置を含むde novo構造解析の実現を目的とする。そのために、固体NMRによる水素位置の決定方法の確立および製剤中のAPIの選択的観測法の確立を行う。
選択的観測法:窒素原子を含むAPIの選択的固体NMR観測法を開発した。この手法は1H-14N PM-S-RESPDOR法によりAPIに含まれるNHペアの1H信号のみを分極させ、その分極をAPIの結晶内にスピン拡散させることにより実現した。これにより錠剤に含まれているAPIの信号のみを選択的に観測することに成功した。
水素位置の決定方法:1H-14Nの核間距離を測定することにより、塩・共結晶を区別することに成功した。また、従来の1H-14N核間距離測定法は窒素核が複数種類含まれているときには解析が困難であり、APIへの応用に課題であった。この問題を解決するために、選択的に1H-14Nの距離を測定する手法を開発した。さらに応用測定として、αcyclodexitrinに包摂された分子の位置決定に応用した。さらなる水素位置の精密決定のために、1H-1H距離の測定手法を開発した。また定性的な構造解析に欠かせない1H TQ/SQおよびDQ/SQ 2次元相関NMR測定法を開発・改良した。
現在、14N以外の35Clや19Fを用いた選択的API測定法の開発を進めるとともに、microEDによる低分子医薬品の構造決定が進行中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画にのっとってNMRを用いた製剤中のAPIの選択的観測法、水素位置の精密測定による塩・共結晶の判別方法などをすでに開発・応用している。また、当初計画には含まれていなかった1H-1Hの距離測定を開発するなど水素原子位置のさらなる精密化への道のりをつけている。これらの領域においては、計画よりも大幅に前倒しで研究が進展している。

一方で、microED法による構造決定は計画通りに進行しているものの、EDSを用いたAPIの選択的観測法の確立は、計画よりも遅れている。これは、電子照射による試料の損傷が想定以上に大きいためであり、現在試料の調製および冷却方法などの検討を進めている。

現時点での研究成果は7報の査読付き国際誌に発表された(うち2報は、申請から採択までの間に刊行されたため謝辞の記載なし)。全体としてはおおむね順調に進展していると考えて差し支えない。

今後の研究の推進方策

低分子医薬品のmicroEDおよび固体NMRによる解析を進めていく中で、当初予定していなかったいくつかの手法開発が必要であると判明した。1Hの精密位置測定のためには1H-1Hの同種核間の距離測定法、および相関スペクトルん測定法が中心的な役割を果たすことが見えてきた。これらの情報は、microEDで得られた複数の候補構造から、分子間相互作用を可視化するうえで非常に重要な役割を果たす。そのため、計画を前倒しして進行している固体NMRの領域では、これらの1H-1H測定に引き続き注力する。microEDによる構造決定は大まかに順調に進行しているものの、選択的測定法の確立には至っていない。試料損傷が問題であることは判明しているので、測定条件・試料調製を最適化することによって解決できるものと考えている。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 8件)

  • [国際共同研究] Tata Institute of Fundamental Research(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Tata Institute of Fundamental Research
  • [国際共同研究] ETH Zurich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      ETH Zurich
  • [国際共同研究] South China University of Technology(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      South China University of Technology
  • [国際共同研究] National High Magnetic Field Laboratory(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      National High Magnetic Field Laboratory
  • [雑誌論文] α‐Cyclodextrin Encapsulation of Bicyclo[1.1.1]pentane Derivatives: A Storable Feedstock for Preparation of [1.1.1]Propellane2021

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Tadafumi、Kanazawa Junichiro、Ichikawa Tomohiro、Harada Mei、Nishiyama Yusuke、Duong Nghia Tuan、Matsumoto Takashi、Miyamoto Kazunori、Uchiyama Masanobu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 2578~2582

    • DOI

      10.1002/anie.202014997

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective 1H-14N Distance Measurements by 14N Overtone Solid-State NMR Spectroscopy at Fast MAS2021

    • 著者名/発表者名
      Duong Nghia Tuan、Gan Zhehong、Nishiyama Yusuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Biosciences

      巻: 8 ページ: 645347

    • DOI

      10.3389/fmolb.2021.645347

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] t1-Noise Suppression by γ-Free Recoupling Sequences in Solid-State NMR for Structural Characterization of Fully Protonated Molecules at Fast MAS2020

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Yusuke、Agarwal Vipin、Zhang Rongchun
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 ページ: 26332~26343

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.0c08828

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Accuracy of 1H-1H distances measured using frequency selective recoupling and fast magic-angle spinning2020

    • 著者名/発表者名
      Potnuru Lokeswara Rao、Duong Nghia Tuan、Ahlawat Sahil、Raran-Kurussi Sreejith、Ernst Matthias、Nishiyama Yusuke、Agarwal Vipin
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153 ページ: 084202~084202

    • DOI

      10.1063/5.0019717

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Can proton-proton recoupling in fully protonated solids provide quantitative, selective and efficient polarization transfer?2020

    • 著者名/発表者名
      Duong Nghia Tuan、Raran-Kurussi Sreejith、Nishiyama Yusuke、Agarwal Vipin
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance

      巻: 317 ページ: 106777~106777

    • DOI

      10.1016/j.jmr.2020.106777

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] microED: 3D 電子回折を用いた微小結晶の構造解析セミナー~電子回折および固体NMR 法を活用した新しい分析手法の紹介~2021

    • 著者名/発表者名
      西山裕介
    • 学会等名
      総合技術部 分析・評価・観測群 Web セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] MicroEDおよび固体NMRを用いた低分子医薬品の構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      西山裕介
    • 学会等名
      日本薬剤学会物性FGセミナー 2020
    • 招待講演
  • [学会発表] 水素原子を見る: microED + solid-state NMR Accurate determination of hydrogen position in electron and NMR crystallography2020

    • 著者名/発表者名
      西山裕介
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第76回学術講演会 (誌上開催)
  • [学会発表] Practical aspects of fast MAS solid-state NMR2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nishiyama
    • 学会等名
      global NMR discussion meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron and NMR nano-crystallography2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nishiyama
    • 学会等名
      The Korean Society of Analytical Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron and NMR crystallography of small pharmaceutical compounds2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nishiyama
    • 学会等名
      The ACS Fall 2020 Virtual Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing local 1H spin network through 1H SQ, DQ and TQ coherences2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nishiyama
    • 学会等名
      Intercontinental NMR Conference on Methods and Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing local 1H spin network through 1H SQ, DQ and TQ coherences2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nishiyama
    • 学会等名
      第59回NMR討論会
    • 国際学会
  • [学会発表] New techniques and application of fast MAS solid-state NMR2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nishiyama
    • 学会等名
      KBSI NMR workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron and NMR crystallography for small pharmaceutical molecules using microED and solid-state NMR2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nishiyama
    • 学会等名
      RSC Tokyo International Conference 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure solution of small pharmaceutical compounds2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nishiyama
    • 学会等名
      BRSG webinar
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi