研究実績の概要 |
所属研究室ではこれまで,ブタジエン-1,4-ジイル基を母骨格としたイリジウム二核錯体が,アルキン配位子の変形を伴う錯形成反応によって得られることを見出している. 3 このイリジウム錯体をもとに考えると,1,2-ジイミン構造もブタジエン-1,4-ジイル構造の類縁体として機能すると考えられる. これらの錯体のキラルな性質に基づく光学特性や反応性については明らかとなっていない.本研究ではより安定な二核ビピリジン錯体を得るため,ピリジン環上に支持配位子としてイミン部位を導入した配位子,さらに3,3’-位にキラルなビナフチル基をリンカーを介して連結することで,ビピリジンの軸性キラリティーを制御した配位子を設計し,それらが配位した二核白金錯体の光学特性について調査した.結果として,イミン部位を支持配位子に有する3,3’-ジフェニル-2,2’-ビピリジンが配位した二核ジメチル白金錯体が,白金-白金間の相互作用に起因した光学特性を示し,さらに MLCT遷移に由来する吸収帯が単核錯体と比較して長波長シフトすることを見出した.また,イミン部位に2,6-ジイソプロピルフェニル基を有する二核アセチリド白金錯体は,近赤外領域に発光を示し,HPLCにより分取したキラル錯体はCPL特性を示した.また,ビピリジンの3,3’-位をキラルなビナフチル基をリンカーを介して連結することで,ビピリジン二面間の軸性キラリティーおよび二面角が制御できることを見出した.
|