• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

電気化学反応を利用した希土類化合物の動的励起状態制御

研究課題

研究課題/領域番号 20K05641
研究機関千葉大学

研究代表者

中村 一希  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (00554320)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード発光性希土類錯体 / エレクトロクロミズム / エレクトロフルオロクロミズム / 電気化学発光 / 励起エネルギー移動
研究実績の概要

希土類発光体は優れた発光性を有するものの,有機分子や遷移金属錯体のように外部刺激によるダイナミックな発光制御が困難であった。本研究では,電気化学反応活性な物質と希土類化合物を種々複合化させ,電気化学反応によって誘起される物質間の電子移動,励起エネルギー移動,ダウンコンバージョン,アップコンバージョンなどの光物理過程を用いることで,これまで困難であった希土類イオン励起状態の可逆的形成を目指す。
そのための具体的な手法として,①発光性希土類化合物の光励起によって生じた希土類化合物の励起状態からの発光性を電気化学的手法によってコントロールすること,②電気化学反応によって,直接的に発光性希土類材料の励起状態の生成・および発光(すなわち希土類からの電気化学発光)を高効率で得ること,の2点に関して検討を進めている。

①に関しては,希土類イオンの1種であるEu(III)イオンを含むポリエーテル電解質を用いて,Eu(III)とEu(II)の酸化還元反応によるエレクトロフルオロクロミズムを実現した。励起光照射下,電極上でEu(III)をしEu(II)に還元することで,Eu(III)イオンからのシャープな赤色発光が減少し,Eu(II)のブロードな青色発光が増加した。また,酸化電位の印加によってEu(III)イオンからの赤色発光が回復した。
②に関しては,酸化還元を示す配位子を有するEu(III)錯体の電気化学特性の評価を行い,電気化学発光測定用の2極型素子を作製した。同2極素子にEu(III)錯体が酸化還元を示す交流矩形波電圧を印加した結果,配位子の酸化還元をトリガーとしてEu(III)イオンからの赤色の電気化学発光が明瞭に観測された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究で提案する”希土類化合物の励起状態制御”は,光励起等で生成した励起状態そのものからの発光性を制御することと,励起状態自体を電気化学的に生成することの2つの側面からのアプローチを想定している。
これまでは,希土類化合物に加えて,その他の酸化還元反応材料を用いたいわば間接的なアプローチを行ってきたが,2021年度は,代表的な発光性希土類イオンであるEu(III)イオンおよびその錯体を用いて,直接的にそれらの希土類化合物の電気化学反応による発光性の制御および電気化学的な励起状態の生成に成功した。特に,Eu(III)イオンの電気化学的な発光性の制御(エレクトロフルオロクロミズム)に関しては,Eu(III)の赤色発光とEu(II)の青色発光の電気化学的な制御が示唆され,同分野において重要な知見が得られたと考えられる。
この様に,本申請研究の中心となる部分の実証が行えたため,計画としてはおおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

これまでに述べた様に,2021年度は,①発光性希土類化合物の励起状態からの発光性の電気化学的コントロール,および②電気化学反応による発光性希土類化合物の励起状態の生成・および発光,の両方において直接的な実証が行えた。
2022年度は,実証に成功したこれらの事象の詳細なメカニズムの解明およびその結果のフィードバックによる機能性の向上に取り組む。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Electrochemical photoluminescence modulation of functional materials and their electrochemical devices2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazuki、Kanazawa Kenji、Kobayashi Norihisa
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology C: Photochemistry Reviews

      巻: 50 ページ: 100486~100486

    • DOI

      10.1016/j.jphotochemrev.2022.100486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anion‐Dependent Outstanding Luminescence Enhancement of Eu(D‐facam)3 Upon Coexistence With the Tetramethylammonium Cation2021

    • 著者名/発表者名
      Li Ziying、Minami Haruki、Nakamura Kazuki、Kobayashi Norihisa
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 22 ページ: 2511~2516

    • DOI

      10.1002/cphc.202100609

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemical control of luminescence color using luminescent leuco dye derivatives2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazuki、Yanagawa Namiko、Kobayashi Norihisa
    • 雑誌名

      Journal of the Society for Information Display

      巻: 30 ページ: 15~23

    • DOI

      10.1002/jsid.1077

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ポリエーテル溶媒中でのユーロピウムイオンの酸化還元挙動と発光特性2022

    • 著者名/発表者名
      薮田 龍人,南 泰圭,大木 洋史,吉田 歩未,中村 一希,小林 範久
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季大会
  • [学会発表] Electrofluorochromism based on inter-molecular excited energy transfer between photo-functional molecules2021

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, N. Yanagawa, N. Kobayashi
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 疎水化DNA/キラルEu(III)錯体複合体へのアルキルアンモニウム添加が発光特性に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      金子廉,南晴貴,中村一希,小林範久
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
  • [学会発表] DNA中のRu(bpy)32+の酸化還元反応をトリガーとしたアセン化合物のアップコンバージョン発光2021

    • 著者名/発表者名
      小澤 竜輝,中村 一希, 小林 範久
    • 学会等名
      第32回配位化合物の光化学討論会
  • [学会発表] アンモニウム塩添加が疎水化DNA/キラルEu(III)錯体複合体中でのエネルギ ー移動効率に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      金子廉,中村一希,小林範久
    • 学会等名
      第32回配位化合物の光化学討論会
  • [学会発表] Dramatic anion dependence of luminescence properties of chiral Eu(III) complex in the presence of tetraalkylammonium cation2021

    • 著者名/発表者名
      LI Ziying,中村 一希,小林 範久
    • 学会等名
      第32回配位化合物の光化学討論会
  • [学会発表] アルキルアンモニウム添加による疎水化DNA/キラルEu(III)錯体複合体の赤色発光増強と光学キラリティ変化2021

    • 著者名/発表者名
      金子廉,中村一希,小林範久
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
  • [学会発表] ロイコ色素/顕色剤のサーモクロミズムによるシリ カナノ粒子コロイドアモルファス構造色の非干渉性散乱制御2021

    • 著者名/発表者名
      小林 遼平, 小林 範久, 中村 一希
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
  • [学会発表] 構造色を示すポリスチレンコロイド結晶への蛍光色素の複合化とその光物理特性2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 歩未,小林 範久,中村 一希
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
  • [学会発表] 静電吸着法を用いて作製した金ナノ粒子修飾電極におけるルテニウム錯体の電気化学発光2021

    • 著者名/発表者名
      古川 慶太,中村 一希,小林 範久
    • 学会等名
      第11回 CSJ化学フェスタ2021
  • [学会発表] ロイコ色素のサーモクロミズムによるシリカナノ粒子構造色 の非干渉性散乱制御2021

    • 著者名/発表者名
      小林遼平,中村一希,小林範久
    • 学会等名
      第127回日本画像学会研究討論会
  • [学会発表] 構造色を示すポリスチレンコロイド結晶と 蛍光色素の複合化による新規光機能材料2021

    • 著者名/発表者名
      吉田歩未,中村一希,小林範久
    • 学会等名
      第127回日本画像学会研究討論会
  • [学会発表] Ultrafast Blue Electrochemiluminescence Based on Photon-Upconversion Using DNA/Ru(II) Complex Film2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuki Ozawa,Kazuki Nakamura,Norihisa Kobayashi
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Imaging 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Photophysical Properties of Luminescent Leuco Dye Introduced into Mesoporous Silica2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Yoshida,Ryohei Kobayashi,Yuki Yonetoku,Kazuki Nakamura,Norihisa Kobayashi
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Imaging 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] フルオレセインの電気化学的酸化還元による発光色制御2021

    • 著者名/発表者名
      山口桃奈,吉田歩未,大木洋史,小林範久,中村一希
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季大会
  • [学会発表] 光電機能DNA/Ru(bpy)32+修飾電極を用いた超高速応答電気化学発光素子の電解液組成による素子特性向上2021

    • 著者名/発表者名
      仲谷洋輝,小澤竜輝,中村一希,小林範久
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季大会
  • [学会発表] DNAとらせん配位子を有する水溶性Eu(III)錯体の複合化およびその光物理特性2021

    • 著者名/発表者名
      人見奈々,李子塋,金子廉,大曲仁美,中村一希,長谷川美貴,小林範久
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季大会
  • [学会発表] 有機エレクトロクロミック分子によるポリスチレンナノ粒子修飾電極上の構造色制御2021

    • 著者名/発表者名
      大木洋史,小林直人,中村一希,小林範久
    • 学会等名
      電気化学会 第89回大会
  • [学会発表] 発行性ロイコ色素の熱刺激による可逆的な構造変化を用いた着色・発光制御2021

    • 著者名/発表者名
      川畑琢郎,小林遼平,小林範久,中村一希
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi