研究課題
①サブナノシート磁石の研究では、最終年度はReMnCuP2の電気伝導性をより詳しく調べ、半金属的な伝導性を示すことを明らかにした。これはSrMn2P2などの絶縁体にキャリアドープした状態と言え、高い熱伝変換特性が期待される。また、研究期間を通してLaCoPnOの伝比構造をバンド計算を用いて調べ、CoPn層の厚さとCo間距離の関係を明らかにした。さらにEuCo2P2にNiを部分置換することでEuの価数の不安定性と構造の不安定性、Co/Niの3d電子系の磁気的不安定性を誘起し、潰れた正方晶構造において3dの遍歴反強磁性とEuの価数揺動状態が共存することを明らかにした。②局在磁気モーメントの誘起に関して、最終年度はRe2Mn3Cu9P7の合成に成功し、特にRe = Laの場合にMnが160 Kにおいて遍歴反強磁性転移を示すことを明らかにした。また、この反強磁性転移は電気伝導にも表れ、Mnの3d電子が伝導性を有するか伝導電子と強く結合していることを意味する。いずれにせよ、Mnの場合には3dの局在磁気モーメントがピラミッドサイトに誘起されているととが明らかとなった。また全てがMnであるRe2Mn12P7の合成にも成功し、Mnはよい高温で反強磁性状態に転移していることを明らかにした。また、研究期間を通してZr2Fe12P7型構造の様々な物質を合成し、物性を明らかにした。それらの結果、四面体サイトの3d電子が必ずしも遍歴強磁性秩序を示さなくてもピラミッドサイトの3d電子は高い局在性を有し売ることを明らかにした。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)
Journal of Physics: Conference Series
巻: 2462 ページ: 012008~012008
10.1088/1742-6596/2462/1/012008
J. Jpn. Soc. Powder Powder Metallurgy
巻: 69 ページ: 155-159
10.2497/jjspm.69.155
巻: 69 ページ: 461-466