• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

シクロトリホスファゼンを核とする無機・有機ハイブリッド多機能化合物の選択的な合成

研究課題

研究課題/領域番号 20K05665
研究機関岡山大学

研究代表者

黒星 学  岡山大学, 自然科学学域, 准教授 (30242316)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードシクロトリホスファゼン / 求核置換反応 / チオフェノール / フェノール / アンモニア / アニリン / 選択的置換反応
研究実績の概要

ヘキサクロロシクロトリホスファゼン (HCCP) の6つの等価な P-Cl 結合に一つだけフェノールやアニリンを導入したモノ置換体の選択的な合成方法を確立した。フェノールについてはリチウムフェノキシド (3当量) を THF 中 -40℃で作用させることによって,二置換体や他の他置換体を生成することなくモノ置換体だけを高収率で得た。また,アニリンについては2当量のアニリンを THF 中で 0℃で HCCP に作用することにより,二置換体や他の他置換体を生成することなくモノ置換体だけを高収率で得た。ただし,塩基を変える/温度を変える/溶媒を変えるなど,反応条件を少しでも変えてしまうと,二置換体や他の他置換体が相当量得られてしまう結果となった。
HCCP にアンモニアガスを作用させて得られる 2,2-ジアミノ-4,4,6,6-テトラクロロシクロトリホスファゼンに過剰量 (6当量) のフェノールと水素化ナトリウムをアセトン中 50℃で作用させると,残った4つの P-Cl がすべて P-OAr に置換した。また反応条件を精査することにより,フェノキシドを3つ,ないしは二つ (gem-位) に導入した化合物が中程度の選択性で合成できた。
また HCCP をチオールで処理して得られる 2,2-アリールチオ-4,4,6,6-テトラクロロシクロトリホスファゼンにアンモニアやフェノキシドを作用させることにより,Cl を二つ (gem位) ないし4つ置換することができ,2種類の置換基を HCタCP に導入することができた。
現在フェノールやアニリンを一つ導入した生成物に第二の置換基を選択的に導入する検討を続けている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Short Paper Synthesis of 2-Anilino-2,4,4,6,6-pentachlorocyclotriphosphazenes (N3P3Cl5(NAr(R)))2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kuroboshi,* Ryota Takahashi, and Hideo Tanaka
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 106 ページ: 1039-1046

    • DOI

      10.3987/COM-23-14849

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Manabu Kuroboshi,* Ryota Takahashi, and Hideo Tanaka2023

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kuroboshi,* Ryota Takahashi, and Hideo Tanaka
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 106 ページ: 695-706

    • DOI

      10.3987/COM-23-14810

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Synthesis of 2,2-Diamino-4,4,6,6-tetrakis(aryloxy)cyclotriphosphazenes N3P3-2,2-(NH2)2-4,4,6,6-(ArO)42023

    • 著者名/発表者名
      Kuroboshi Manabu、Nakamura Fumiya、Tanaka Hideo
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 106 ページ: 479~479

    • DOI

      10.3987/COM-22-14794

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleophilic Substitution of 2,2-Bis(arylthio)-4,4,6,6-tetrachlorocyclotriphosphazene with Ammonia, Phenoxide, and Thiophenoxide2022

    • 著者名/発表者名
      Kuroboshi Manabu、Ueno Ayako、Kawano Ayane、Tanaka Hideo
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 104 ページ: 69~69

    • DOI

      10.3987/COM-21-14510

    • 査読あり
  • [学会発表] 複数種類の置換基を有するシクロトリホスファゼンの選択的な合成2023

    • 著者名/発表者名
      黒星 学・田中 秀雄・上野 綾子・河野 文音
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] モノアリールオキシペンタクロロシクロトリホスファゼンの選択的合成2022

    • 著者名/発表者名
      黒星 学・高橋 諒多,田中 秀雄
    • 学会等名
      第41回無機高分子研究討論会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi