• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

金ナノ粒子-TiO2-SnO2三元系プラズモニック光触媒による過酸化水素合成

研究課題

研究課題/領域番号 20K05674
研究機関近畿大学

研究代表者

多田 弘明  近畿大学, 理工学部, 教授 (60298990)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード光触媒 / Auナノ粒子 / プラズモン / 過酸化水素
研究実績の概要

過酸化水素は、環境に優しい酸化剤として使用量が今後益々増大すると見込まれる。水と酸素から過酸化水素を合成することができれば、これを燃料電池にインプットすることによって電気エネルギーが得られると同時に過酸化水素は水と酸素に戻る。本研究の目的は、水と酸素から過酸化水素を光触媒合成することのできる”新奇な人工光合成系を構築すること”である。その結果、新しいクリーンエネルギーサイクルが完結するので、その社会的インパクトは計り知れない。
当初の目標通り、TiO2-SnO2ナノロッドヘテロエピタキシャル接合体表面に金ナノ粒子を担持したサンプル(Au/SnO2-NR#TiO2, #はヘテロエピタキシャル接合を表す)を合成した。以下、本光触媒と省略する。
<電極系>本光触媒を固定した電極を作製し、光電流の照射光の波長依存性を測定した結果、この電極が波長800 nm以下で応答することを確認するとともに、水の酸化による光電流を観測することに成功した。さらに、この光電流の大きさは、Au/SnO2系、Au/TiO2系よりも大きいことが確認された。
<微粒子系>本光触媒を空気飽和エタノール水溶液中に分散後、可視光を照射することにより、酸素二電子還元が進行し過酸化水素が生成することが確認された。さらに、期待通り、Au/SnO2-NR#TiO2系は、Au/SnO2系、Au/TiO2系を超える高い光触媒活性を示すことが明らかになった。さらに、本触媒系の高い光触媒活性が、Au (on TiO2) → TiO2 → SnO2 → Au (on SnO2)方向の界面電子移動による電荷分離効率の向上、Auナノ粒子の酸素2電子還元に対する電極触媒活性、さらにはSnO2の過酸化水素分解に対する低い触媒活性の複合効果に起因することを明らかにした。
以上の研究成果をまとめた論文がアメリカ化学会のJ. Phys. Chem. Cに掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画書に記載した今年度の主目的は、本光触媒の作動原理の解明である。現在までの進捗状況で述べた通り、ほぼ計画通りに研究が進展している。

今後の研究の推進方策

研究計画書に記載した通り、以下の検討を行うことによって本光触媒のさらなる活性・選択性の向上を図る。
1.Au粒子サイズAu粒子サイズ制御およびバイメタリック化
2.局所電場計算によるプラズモニック金属のサイズ・構造・組成の合理的デザイン
3.SnO2-NRへのアンチモンドープによる導電性の向上と電荷分離効率の向上

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍の影響もあり、当初の予定よりもサンプル調製に必要な費用、さらにはその評価に伴う費用が当初の見込みよりも少なくなったために、令和2年度助成金のうち127,500円が未消化となった。令和3年度は、当初予算に加えてこの未消化分も使用して研究を加速する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] A Three-Component Plasmonic Photocatalyst Consisting of Gold Nanoparticle and TiO2-SnO2 Nanohybrid with Heteroepitaxial Junction: Hydrogen Peroxide Synthesis2020

    • 著者名/発表者名
      Kenta Awa, Shin-ichi Naya, Musashi Fujishima, Hiroaki Tada
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 124 ページ: 7797-7802

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b11875

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi