研究課題/領域番号 |
20K05739
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
谷生 道一 国立感染症研究所, 次世代生物学的製剤研究センター, 主任研究官 (10416662)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | M-フィコリン / C反応性タンパク質 / 凝集 / 可逆的 |
研究実績の概要 |
申請者が独自に発見したM-フィコリン基質結合ドメイン(FD1)とC反応性タンパク質(CRP)の可逆的凝集活性の分子機構の解明を目指し、本年度は、昨年度に確立した濁度検出による凝集解析法を用いて、凝集形成におけるpH依存性、塩濃度依存性、および用量依存性の解析を行った。その結果、CRPとFD1の共凝集活性は、低pHおよび低塩濃度環境下で増強されることが明らかとなり、ヒスチジン残基の関与が示唆された。興味深いことに、生理的環境(pH 7.4, 140 mM NaCl)条件でも微弱であるが共凝集活性を保持していることが明らかとなった。CRPとFD1の会合は、凝集状態および可溶性状態において、特異的部位を媒介していること、さらにFD1が、CRP-FD1複合体間を媒介することで凝集を形成することが示唆された。また、昨年度、CRPとFD1の会合形式が少なくとも2種類存在することが示唆されたが、本年度の解析から、会合形式ではなく、溶解度の変化が関与している可能性が浮上した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本研究期間の目的は、(1) 凝集体におけるCRPおよびFD1の分子配置の解明、(2) CRP-FD1複合体および凝集体中のカルシウム結合部位および結合数の解明、(3) FD1を用いた新規CRP検査技術開発の分子基盤構築、の三つであるが、昨年度の研究によるCRP-FD1相互作用を100%阻害する低分子化合物の発見、本年度実施したpHおよび塩濃度依存性解析より、(1) および (2) について会合構造モデルおよびカルシウム結合部位の候補が得られ、また(3)について、高凝集活性に繋がる条件候補が得られたため。
|
今後の研究の推進方策 |
現在まで得られている知見から構築したCRP-M-フィコリンの会合構造は、CRPとM-フィコリンは、それぞれ天然の多量体構造を保持していることを仮定している。この仮定の正当性を評価するため、低温電子顕微鏡による解析を検討する。 また凝集機構を応用した新規CRP検出法の開発基盤として、引き続き高凝集FD1変異体のスクリーニングを行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末に予定していた納品等が 、研究の進展により計画再検討を行ったことにより令和4年4月1日以降となったため。当該支出分については次年度の実支出額に計上予定であるが、令和3年度分についてはほぼ使用済みである。
|