本研究は、低侵襲ながん治療として注目されているホウ素中性子捕捉療法(BNCT)に資する多機能な薬剤として、高い腫瘍選択性・集積性等の不可欠な機能に加え、動態解析を可能にするイメージング機能を賦与したセラノスティックなホウ素薬剤の創製を目指すものである。これらの多機能性を備えたコア分子として、20面体の籠型ホウ素クラスター分子であるBSH([B12H11]2--SH)を選択し、反応性に富むイオウ原子に「腫瘍集積性分子」とイメージングのためのポジトロン放出核種や蛍光性分子等の「標識化分子」を導入したホウ素薬剤の分子設計と合成を行い、セラノスティクなBNCT用薬剤としての有用性の評価を行う。 昨年度までに、蛍光標識化したスルホニオドデカボレートの合成は完了しており、本年度は、これの生物学的な評価を進めるとともにより分子量の大きいペプチドや抗体への蛍光標識スルホニオドデカボレートの導入について検討を行った。 結果、低分子型の蛍光標識スルホニオドデカボレートは蛍光標識基の疎水性の高さに起因して大きく水溶性が低下し、腫瘍集積性も低減してしまうことが分かり、リンカーの長さや種類などにより詳細な検討が必要であることが分かった。一方、この低分子型蛍光標識スルホニオドデカボレートの合成技術を基盤とし、ペプチドやタンパク質、抗体といった中・高分子型の薬剤を修飾するためのツール分子を開発し、蛍光標識基とドデカボレートを同時に中・高分子型薬剤に導入する手法を開発した。本方法を用いて抗EGFR抗体を、その特性を損なうことなくホウ素/蛍光修飾することが可能であることを確認している。 一方、ポジトロン放出核種をドデカボレートに導入する手法についても検討を行い、ドデカボレート選択的にヨウ素を導入できる反応条件を確立した。
|