• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

地上部の窒素栄養状態を根に伝達する長距離シグナルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K05771
研究機関島根大学

研究代表者

蜂谷 卓士  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 助教 (80709311)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード長距離シグナル / 窒素充足応答
研究実績の概要

本課題研究は、シロイヌナズナにおける地上部の窒素充足状態を根に伝達する移動型シグナルの同定を目指している。本年度は、シグナル候補であるリプレッサーXのmRNAについて解析を進めた。 まず、リプレッサーXの発現誘導にともなって、リプレッサーXのmRNAが地上部から根に移動し、根のターゲット遺伝子の発現を制御する可能性を検証した。タグ付きリプレッサーXのエストラジオール誘導型形質転換株の穂木をリプレッサーXの破壊株の台木に接いだ植物を作成し、Mock処理とエストラジオール処理を施した後、根のmRNAレベルを解析した。その結果、エストラジオール処理した植物体の根では、タグ付きリプレッサーXのmRNAが検出され、リプレッサーXに制御されるマーカー遺伝子の発現がMock処理と比べて抑制された。このことから、リプレッサーXのmRNAが、発現誘導にともなって地上部から根に移動して機能することが示唆された。次に、地上部の窒素栄養状態の充足によってリプレッサーXが発現誘導されたときに、リプレッサーXのmRNAが地上部から根に移動しターゲット遺伝子の発現を制御することを検証した。野生株とリプレッサーXの破壊株を相互接ぎ木し、高窒素処理を施した後、mRNAレベルを解析した。その結果、野生株を穂木、リプレッサーXの破壊株を台木とする植物の根において、リプレッサーXのmRNAは検出されなかった。先行研究から、リプレッサーXのmRNAの移動は成熟個体で生じることが示唆されている。このため今後は、現在の若齢個体ではなく成熟個体を用いて解析を進めることにした。これに先んじて、成熟個体の栄養操作を非破壊的に実施できる実験系を構築し、実験系の有効性に関する論文を専門誌に出版した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地上部で発現誘導されたリプレッサーXのmRNAが地上部から根に移動し、ターゲット遺伝子の発現を制御する可能性が示唆された。しかし、窒素栄養充足によるリプレッサーX mRNAの地上部から根への移動に関するエビデンスは得られなかった。一方、成熟個体を用いたリプレッサーX mRNAのさらなる解析に向けて新規実験系を構築し、その成果を専門誌に公表することができた。本実験系は本課題研究全ての解析に適用可能であり、研究の進行を格段に加速させることができる。以上のことから、おおむね順調に進展している、と自己判断した。

今後の研究の推進方策

新規実験系を利用してリプレッサーX mRNAのさらなる解析を進める。野生株、リプレッサーXの破壊株、リプレッサー破壊株にGFP融合リプレッサーXを発現させた株の相互接ぎ木植物を作成し、窒素充足処理後にリアルタイムPCR・トランスクリプトーム解析、ウエスタンブロット、共焦点レーザー蛍光顕微鏡観察を実施する。これらの解析により、窒素充足時にリプレッサーXのmRNAが地上部から根に移動し、根の細胞内でタンパク質に翻訳され、核内でターゲット遺伝子を制御する可能性を検証する。また、もう一つの有力な長距離シグナル候補である植物ホルモンについても解析を進める。ホルモンの生合成変異株、ホルモン応答性プロモーター:GFP株などの相互接ぎ木植物を作成し、窒素充足処理後に地上部と根の遺伝子発現解析、蛍光顕微鏡観察、さらに地上部、根、師管内のホルモン分析を実施する。これらにより、窒素充足時に地上部で合成された植物ホルモンが根に移動し、シグナルを伝達する可能性を検証する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A cellophane-supported Arabidopsis culture for seamless transfer between different media is useful for studying various nitrogen responses2021

    • 著者名/発表者名
      Hachiya Takushi、Oya Takahiro、Monden Kouta、Nagae Ami、Nakagawa Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 未定 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1080/00380768.2021.1908094

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature-dependent fasciation mutants provide a link between mitochondrial RNA processing and lateral root morphogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kurataka、Mamiya Akihito、Konishi Mineko、Nozaki Mamoru、Kinoshita Atsuko、Tamaki Hiroaki、Arita Masaki、Saito Masato、Yamamoto Kayoko、Hachiya Takushi、Noguchi Ko、Ueda Takashi、Yagi Yusuke、Kobayashi Takehito、Nakamura Takahiro、Sato Yasushi、Hirayama Takashi、Sugiyama Munetaka
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10 ページ: e61611

    • DOI

      10.7554/elife.61611

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シロイヌナズナにおける根特異的なサイトカイニンシグナルの欠損が地上部のトランスクリプトームに与える影響の解析2021

    • 著者名/発表者名
      門田宏太、鈴木孝征、中川強、蜂谷卓士
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会(松江)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi