研究課題/領域番号 |
20K05799
|
研究機関 | 公益財団法人微生物化学研究会 |
研究代表者 |
石崎 仁將 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 主任研究員 (10414103)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ZouA法 / caprazamycin高生産 |
研究実績の概要 |
本研究は,放線菌 Streptomyces kanamyceticus に見出された DNA 配列増幅機構を他種,他属の細菌株の二次代謝産物生合成遺伝子クラスターに適用すること(ZouA法)により,遺伝子クラスターの増幅と代謝産物の生産量増加を達成することを目的としている。 令和2年度においては,放線菌 Streptomyces sp. MK730-62F2 株の caprazamycin 生合成遺伝子クラスターの増幅を試みた。遺伝子クラスター中の大部分の塩基配列はすでに知られているため,その両末端にZouA法適用に必要な配列を導入した。具体的にはクラスターの上流側に DNA reluxase-like protein 遺伝子 zouA と相同配列の一方であるRsA,下流側にもう一方の相同配列 RsB と apramycin 耐性遺伝子を導入している。得られた株を sub-MIC 濃度の apramycin 存在下で 5 回継代した結果,1 株において遺伝子クラスターの増幅と caprazamycin(前駆体)の生産量増加を確認した。 また,前駆体でなく caprazamycin そのものを高生産するためには,生合成遺伝子クラスターの全長とその上下流数 kbp の配列が必要になるため,ゲノムシークエンスによってその配列を決定した。 また,Streptomyces属と遠縁の菌種においても ZouA 法の適用が可能かを検討するため,大腸菌を用いたZouA 活性検出系の構築も進めている。pET ベクターを用いて ZouA タンパク質の発現を試みると共に,RsA,RsBを有し,GFPをレポーターとするプラスミドの作製も進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Stremtomyces 属細菌由来の ZouA システムは,期待通り同属のcaprazamycin生産株に適用可能である事が分かった。ただし,現行の方法では選抜に高濃度の apramycin を要する事,遺伝子増幅(すなわち apramycin 耐性遺伝子の多コピー化)を伴わない薬剤耐性株が得られる事,遺伝子増幅株においても継代培養中にコピー数が低下するなど,技術的にはいくつかの改善すべき点が残っている。 大腸菌における ZouA 法の検出においては,ZouA タンパク質の高発現が達成されていない。in vitro 解析を視野にタグ付きのタンパク質の発現を試みている事,zouA が高 GC 含量の遺伝子である事などが原因と考えられるため,まずはタグのない野生型 ZouA タンパク質を発現させる,発現用の大腸菌株を変える等の対応を考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は概ね順調に進展しているため,引き続き交付申請書に記載の実験実施計画に沿って進める。具体的には,caprazamycin 生合成遺伝子クラスター全長の増幅および,大腸菌における系の構築を進めていく予定である。
|