• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

認知症予防の実現に向けた食品成分のPDI脱SNO化作用に関する学術基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K05873
研究機関山形大学

研究代表者

小倉 次郎  山形大学, 医学部, 准教授 (20580640)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード認知症 / フラボノイド / PDI / タンパク質修飾 / 酸化ストレス
研究実績の概要

認知症の克服は21世紀における最も重大な課題である。Protein disulfide isomerase (PDI) はタンパク質中のシステインとシステインを繋ぐ働きがあり、タンパク質の立体構造を作る役割を担っている。神経変性の特徴は異常タンパク質の蓄積であるが、神経変性疾患患者の脳ではPDIがS-ニトロシル (SNO) 化され、これが異常タンパク質の蓄積、ひいては神経変性の原因とされている。そこで、本研究では認知症予防の実現を最終目標とし、PDIの脱修飾により認知機能の低下抑制作用を発揮する食品成分を同定し、臨床応用に向けた学術基盤を構築する。
これまでに、ヒト神経芽細胞腫由来SH-SY5Y細胞を用いた複数の神経変性疾患モデル細胞(糖負荷モデル、グルタチオン枯渇モデル) において、生じたPDIのSNO化はネオヘスペリジンにより脱修飾作用されることを示した。
今年度は神経変性疾患モデル細胞の神経変性の進行メカニズムをより詳細に検証した。その結果、グルタチオン枯渇モデルにおいてSNO化PDIの増加によりタンパク質凝集が亢進することが明らかとなり、本モデルにおける神経変性の発生・進行はPDIのSNO化に起因することが示された。
また、SNO化PDIに対するフラボノイドの脱修飾作用の網羅的な検証を行うため、組換えPDIタンパク質とSNO化剤との反応で生じるSNO化PDIをゲル染色にて検出する方法を検討した。今後は、今回検討した方法により、モデル細胞で確認されたC343のSNO化の脱修飾を検討可能か、組換えPDI C343Aタンパク質を用いて確認後、SNO化PDIに対するフラボノイドの脱修飾作用の網羅的な検証を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Oulu(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      University of Oulu
  • [雑誌論文] Glutathione depletion results in S-nitrosylation of protein disulfide isomerase in neuroblastoma cells2023

    • 著者名/発表者名
      Shinji Ono, Jiro Ogura, Hiroki Sugiura, Minami Yamauchi, Atsushi Tanaka, Toshihiro Sato, Masamitsu Maekawa, Hiroaki Yamaguchi, Nariyasu Mano
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 316 ページ: 121442

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2023.121442

    • 査読あり
  • [雑誌論文] タンパク質ジスルフィド結合形成異常と疾患発症・進展との関連2022

    • 著者名/発表者名
      小倉 次郎
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi

      巻: 142 ページ: 1055-1060

    • DOI

      10.1248/yakushi.22-00119

    • 査読あり
  • [学会発表] 神経変性疾患におけるPDIのSNO化に対する抗酸化物質の脱修飾効果2023

    • 著者名/発表者名
      小倉 次郎,山口 浩明
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
  • [学会発表] タンパク質ジスルフィド結合形成酵素PDIのS-ニトロシル化による神経変性の発生・進展メカニズムの検証2022

    • 著者名/発表者名
      小倉 次郎,山口 浩明
    • 学会等名
      第54回日本臨床検査医学会東北支部総会・第33回日本臨床化学会東北支部総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi