本研究は嗅覚センサーを使い、食品の香りを客観的に数値化するシステムの構築を目的とするものである。特に、センサー値と官能評価値との比較解析を中心に検討を行なった。コーヒーに関する試験の結果からは、風味に影響を与えると示唆される成分の一部を同定できたが、センサー値から官能評価値を予測するまでには至らなかった。一方、チーズの評価試験の解析結果からは、少ないサンプル数であるが、センサー値と官能評価値との間で有意な相関があるものが観察され、一部の官能評価値についてはセンサー値が予測等に役立つ可能性が示唆された。今後、本研究で得られた結果を基に、測定方法と予測アルゴリズムの改良を進めたい。
|