• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

貿易自由化圧力と気候変動に対応した日中韓3か国の農産物生産費格差に関する比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 20K06261
研究機関旭川大学

研究代表者

近藤 功庸  旭川大学, 経済学部, 教授 (20305874)

研究分担者 山本 康貴  北海道大学, 農学研究院, 教授 (90191452)
澤内 大輔  北海道大学, 農学研究院, 講師 (90550450)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード農業生産性 / 農産物生産費格差 / 日本 / 中国 / 韓国 / 地域別貢献度分析 / 経済収束分析 / 食料自給率
研究実績の概要

本研究の目的は、日中韓3か国において、RCEPを含むメガFTAの下で、国際競争力の指標となる国家間の農産物生産費格差の大きさとその要因、貿易自由化圧力と気候変動が農産物生産費へ及ぼす影響分析を通じ、国際競争力向上と気候変動への対応が両立した食料自給率向上への示唆を与えることにある。2022年度はコロナ禍で研究活動が引き続き制限される中、すでに入手した中国の農業データなどを用いて中国の畑作を対象とした研究活動を以下のように実施した。
1.中国の畑作のうち、トウモロコシ作を対象とした研究に関しては、中国トウモロコシ作生産性の地域別貢献度を分析した。その結果、トウモロコシの生産量シェアが高い主要主産地である吉林省は、生産性が停滞し、中国全国のトウモロコシ作生産性をむしろ引き下げている貢献をしている点を初めて示すことができた。われわれは、この研究成果を日本フードシステム学会でオンライン報告を行ったほか、中国トウモロコシ作生産性の地域別貢献度を分析した論文は『フードシステム研究』に掲載された。
2.中国の畑作のうち、大豆作を対象とした研究に関しては、中国大豆作生産性の地域別貢献度を分析した。その結果、大豆の生産量シェアが高い主要主産地である黒竜江省と内蒙古自治区はこの2地域だけで89%の貢献をしている点が明らかとなった。われわれは、この研究成果を豪州農業・資源経済学会でオンライン報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究期間の3年目(2022年度)は研究実績の概要に記したように、農産物生産費格差の要因の一つである農業生産性に関し、中国におけるトウモロコシ作生産性と大豆作生産性の地域別貢献度に関する分析を行うことができたことから、本研究課題は「おおむね順調に進展している。」と判断した。

今後の研究の推進方策

本年5月8日からコロナが2類から5類に引き下げられ、行動制限が大幅に緩和されることから、本研究課題の今後の推進方策として、最終年度となる4年目の2023年度は日中韓3か国の農業生産性に対する地域別貢献度分析や経済収束分析、貿易自由化圧力と気候変動が農産物生産費へ及ぼす影響分析を実施する方向で研究を進める。さらに国際競争力向上と気候変動への対応が両立した食料自給率向上への示唆を与えるため、日中韓3か国の生産費格差に関する分析を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

2022年度における研究成果の報告ではコロナ感染を考慮して、国内外の学会ではオンラインによる報告とした関係で、次年度使用額が生じた。2023年度の使用計画は研究成果を国際学会で積極的に報告するとともに、論文を国際学会誌への投稿のため、英文校閲などに科学研究費補助金を使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 中国トウモロコシ作生産性の地域別貢献度分析2023

    • 著者名/発表者名
      董思源・山本康貴・澤内大輔・日田アトム・近藤功庸
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 第29巻 ページ: 231-236

    • DOI

      10.5874/jfsr.22.29.4_13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Regional Contributions to the Changes in China’s Soybean Total Factor Productivity2023

    • 著者名/発表者名
      Siyuan Dong, Atomu Nitta, Katsunobu Kondo, Hirokazu Akahori and Yasutaka Yamamoto
    • 学会等名
      the Australian Agricultural and Resource Economics Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国トウモロコシ作生産性の地域別貢献度分析2022

    • 著者名/発表者名
      董思源・山本康貴・澤内大輔・日田アトム・近藤功庸
    • 学会等名
      日本フードシステム学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi